住所 〒424-0303 静岡市清水区但沼町82-1
電話 054-393-3894(日常業務)
電話 054-393-3640(つり情報)
FAX 054-393-1274
e-mail okitugawa@vc.tnc.ne.jp


R6.9.13 今日の興津川

R6.9.13 13時の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。
川の状態は、申し分なく天候も快晴で条件バッチリなのですが苔付きが思いのほか進まず、うっすらと付いている感じが続いています・・・今日の日照りで一気に増えて欲しいです。

釣果は、たくさんは釣れていないみたいですが釣れている方の話を聞くと、鮎の大きさは25センチのものだったりとかなり大物が釣れているようですよ(^^♪ 

3枚目の写真は、高瀬の駐車場です。台風10号の爪痕も整備されキレイになりました(^_-)-☆
フィッシュパスで遊漁券が買えるようになりました(^^♪

R6.9.9より フィッシュパスにて興津川漁協の遊漁券が購入できるようになって便利になりました。

画像のQRコードより、年券(画像 左) 日券(画像 真ん中) おいかわのみ(画像 右)

※最初に、フィッシュパスにて会員登録が必要です。
R6.9.9 今日の興津川

R6.9.9 9時の興津川漁協裏(但沼)の様子です。
台風10号の影響もだいぶ落ち着き水位も平水・濁りもなくなりました。
苔が、砂利で落とされてしまし心配でしたがうっすらと付いてきて今週末には期待できそうです。
中河内では、群鮎も本日 見えました(^^♪

9/7?に、興津川保全市民会議主催によるクリーン作戦を行い台風10号の漂着物等もお掃除することができました。
R6.9.6 今日の興津川

R6.9.6 10時の興津川漁協裏(但沼)の様子です。
先週の台風の影響が大きく、いまだに笹濁り強といったところです( ;∀;)
今年に入って、回復が早くなって大雨後でもほぼ1日で澄んだ川に戻ってましたが、今回は1週間ほどかかりそうです。。。
上流域での土砂崩れによる細かな砂利の堆積が苔付きを悪くして鮎の生育への影響も心配です。。。。
R6.9.4 今日の興津川

1枚目は、R6.9.4 13時の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。
まだ、濁りも濃く川幅いっぱいまで水もあり水位も20センチほど高い状態です。

2枚目、3枚目はR6.9.3 の上流域です。
支流の石沢川・布沢川・中河内では水位も下がり、本日は完全に澄んでいるので釣り可能です。
黒川は、土砂崩れからの緊急工事の影響で濁っております。 
R6.9.2 台風10号後の興津川

R6.9.2 9時の興津川漁協裏(但沼)の様子です。
台風10号の影響で約1週間雨が降り続き、8月31日には水位2Mを超えることがありましたが現在は50センチ高ほどになりました。
いつもは、見られない山から落ちてくる山水がまだまだ川に流れ出ています。まだまだ、危険な状態なので川には近づかないようにお願いいたします。
R6.8.28 今日の興津川

R6.8.28 8時 興津川漁協裏(但沼)の様子です。
川は、増水して濁流となっております。今日は、川には近づかないようにお願いいたします。

3枚目は、黒川出会です。和田島では24時間雨量200ミリの雨でしたがいままで長く渇水していたこともあり、通常ですともっと増水してもおかしくはないのですが上流域では、そこまで増水はしておりません。
但沼支部・八木間町中町支部合同鮎友釣り大会開催

8月から各支部にて支部大会を開催しております。9月には、和田島支部の大会を予定しております(^^)/

R6.8.3 但沼支部 

1位 望月慎五さん 12匹
2位 堀池広起さん 11匹
3位 柿澤 清さん  8匹


R6.8.18 八木間町中町支部合同

1位 芝田清次さん 354g 11匹
2位 野崎康彦さん 344g  9匹
3位 望月 定さん 215g  4匹

入賞者のみなさま
おめでとうございます!!

大会終了後は、反省会(^_-)-☆を楽しみました♪

R6.8.26 昨日(8.25)の興津川

R6.8.25の様子ですが昨日(8.24)の夕方からの雨で少しでは有りますが水位も上がり魚も動いた様子です。
上流域を確認したところ、いつも群れている場所にいなかったのでバラけたようですね!!
中河内も本流も昨日とは見た目も違い良い感じでした(^^♪もう少し水位は欲しいですけどね。。。
高瀬では昨日朝から釣りをされてた方が半日で良型28匹の釣果だったそうです(^^)/
3枚目は、R6.8.24の釣果です。ご参考になさってください☆彡
R6.8.23 今日の興津川

R6.8.23 9時 興津川漁協裏(但沼)の様子です。静岡市清水区は、昨日から今朝にかけて300ミリを超える雨量だったのにも関わらず いまだ漁協裏は渇水状態!!
サイポスレーダーで確認したところ、上流域の和田島では24時間累計雨量が24ミリしか降っていませんでした!!興津大橋より下が大雨だったので大橋より上では川も濁っておらず釣りができる状態です☆彡
台風が来る前に、ぜひ興津川へお越しください(^^♪
R6.8.21  昨日(8.20)の釣果

昨日の興津川漁協 理事さんの中河内(小川の堰堤下流)での釣果です(^^♪ 20センチ越えの太めの鮎ばかりが釣れたとのことです♪
昨日、多少雨が降りましたが ほぼ水位は変わらず・・・・渇水状態のままです。

今朝、漁協裏のつり橋から覗いてみると なんと数百匹もの群れが見えました!!!まだまだ楽しめそうです(^^)/
R6.8.18 今日の興津川

興津川の渇水は、さらに進んでおりますが上流域から中流域では鮎の群れがあちらこちらに見られます。
17日の釣果では、片瀬堰堤で22匹 広瀬堰堤で19匹 大物では、清水橋で25センチを釣り上げている方がいらっしゃいました。
3枚目は、17日の釣果報告です。ご参考になさってください。


R6.8.15 今日の興津川

 興津川は、かなり渇水しています。
 お盆に入り、釣り客と川遊びでにぎわっています。

 漁協の監視員さんからの情報で、1枚目の大型の鮎は清地で釣れたとのこと!!8匹でしたが最小は22センチ他の7匹は24センチという大物ばかりを釣られた方がいらっしゃったとのことでした(^_-)-☆

R6.7.31 今日の興津川

今日の興津川の様子です。

9時

水温 22℃
 
気温 31℃

濁り なし

水位 渇水

和田島堰堤上では、大きな群れがいくつか見えました。
黒川合流付近では良型を掛けている様子も見られ、中河内入口付近、新東名高速道路橋桁下、小川でも鮎群は見ることができました。
R6.7.29 今日の興津川

R6.7.29 9時の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。
3枚目は、7.27の釣果報告です。
R6年度 組合員大会 開催いたしました(^^♪

R6.7.28 和田島周辺にて興津川組合員大会を開催いたしました(^_-)-☆

暑い中、皆さん適度に水分補給をしながら大会を楽しんでいただきました。

優勝 岡部春美さん(八木間支部) 696g 14匹 

2位 堀池広起さん(但沼支部) 660g 16匹

3位 木下 敦さん(八木間支部) 646g 16匹

大物賞 山口文夫さん (興津中町支部)22.0センチ

おめでとうございます!!
R6.7.22今日の興津川

R6.7.22 9時 興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。
今日の興津川は、とっても澄んでますよ(^^♪
20日土曜日に、成魚を300KG 中流域を中心に放流しました。
今週は、川のコンディションも鮎もとてもよい状態ですので、熱中症に気をつけながら興津川の友釣り楽しめると思います(^_-)-☆
R6.7.17 今日の興津川

R6.7.17 9時 興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。
昨日の雨により、まだ増水して濁っている状態です。
3枚目は、7月13日?の釣果報告です。

水温 18.6℃
気温 30.0℃
水位 100センチ
濁り 濁りあり
静岡朝日テレビで「興津川の鮎」について取材がありました~

静岡朝日テレビ 日曜スペシャル『食彩県 しずおか便り~今月の自慢食材~』

放 送 日 :7月28日 日曜日

放 送 時 間 :11:00~12:00(興津川の鮎は、30分程度)

ナレーター :宮本亜門、酒井美紀

皆さん、見てくださいネ~
R6.7.5 今日の興津川

R6.7.5 10時半 興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。
3枚目は、漁協理事さんによる昨日上流域での釣果です(^^♪

水温 18.1℃
気温 29.0℃
水位 平水
濁り 澄み
R6.7.1 今日の興津川

R6.7.1 9時 
1枚目2枚目興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。
3枚目は、中河内支流 新東名下

水温 18.2℃
気温 26.1℃
水位 少し高め
濁り 笹濁り

上流では、濁りなし若干水位は高めとなってます。残り垢を狙って釣りは可能です。
本流ではまだ水位は高くなっております。
R6.6.28 今日の興津川

R6.6.28 10時半の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。

現在、静岡県では線状降水帯が発生しております。
写真でおわかりのとおり漁協裏のいつもは、河川敷になっているところも水位が増して濁流となっています。
川には近づかないようにお願いいたします。
1枚目2名目漁協裏 3枚目黒川出会
R6.6.26 今日の興津川

R6.6.26 9時の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。

水位 ほぼ平水 若干増水
水温 18.2℃
気温 26.1度
濁り 澄み

どこの流域でも良く澄んでいます(^^♪和田島が人気があるようで、釣り人が多いですね。
熱中症に気を付けて楽しんでください(^^)/
R6.6.24  今日の興津川

R6.6.24 9時の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。

水位 少し増水
水温 18.2℃
気温 25.9度
濁り 薄い笹濁り

土曜から日曜朝方にかけて降った雨のため、少し増水しております( ;∀;)
中河内支流、上流域は釣り可能です。
R6.6.21 今日の興津川

R6.6.21 12時頃 興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。

今朝5時から降っている雨の影響から(総雨量31.5ミリ)、濁りと増水が少し出ております。
週末に影響が出ないとよいのですが。。。
R6.6.19 今日の興津川

R6.6.19 
1枚目 9時の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。
2枚目 7時の黒川入口
3枚目 7時の高瀬
水位 20~30センチ増水
水温 17.4℃
気温 22.6℃
濁り 濃い笹濁り
上流 薄い笹濁り

昨日の大雨で一時は濁流になりましたが、今朝の様子では漁協裏では濃い笹濁り。上流では、すでに澄み始めており、竿を出している方も数名いらっしゃいます。
R6.6.17 今日の興津川

R6.6.17 9時の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。

水位 渇水
水温 18.3℃
気温 26.0度
濁り 澄み

R6.6.15土に、興津川全域にわたって中魚400㎏の放流を行ったため あちらこちらに群鮎が見えます(^^)/
令和6年6月14日 クマ出没注意!!

R6.6.14 9時の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。

水位 平水
水温 18.5℃
気温 26.0度
濁り 澄み

本日、お客様からの情報で大平地区にてクマが出没したとの情報がありました。
かなり大きなクマで民家の近くまで来ていたとのことだったので、お気を付けください。
R6.6.12 今日の興津川

R6.6.12 14時半の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。
水位 平水
水温 19.2℃
気温 26.9度
濁り 澄み

午前中は、漁協裏は全く釣り人がいませんでしたが午後には4人ほど入っています(^^)/

6月15日土曜日 午前に、海産成魚を300㎏を興津川全域に放流予定です。

3枚目の写真は、本日朝7時半に和田島にて鹿のツガイに遭遇しました(^^♪
R6年度 組合員大会詳細のお知らせ

R6年度 組合員鮎友釣り大会

開催日 令和6年 7月 28日 (日)7:50開会式

上記内容にて開催いたします(^^♪

組合員の方(清水区・葵区・駿河区)で、参加希望者は興津川漁協事務所にお電話にてお申込み願います。
正組合員の方は、支部長からご案内いたします。

締め切り R6.7.12(金)

※5位以内の方は、翌年度の県大会へ出場できます。
(准組合員の方については、申し訳ありませんが5位以内でも県大会への出場は対象外となります)


興津川漁協 事務所までご連絡ください。
営業時間 月、水、金 9時~15時
℡ 054-393-3894
R6.6.10 今日の興津川

R6.6.10の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。
水位 平水
水温 17.9℃
気温 24.9度
濁り 澄み

昨夜、清水地区は降りましたが 大きな影響は出ておりません。
3枚目は、6.9土の釣果です。
R6.6.7 今日の興津川

R6.6.7の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。
水位 平水
水温 18.1℃
気温 25.8度
濁り 澄み

1枚目漁協裏
2枚目黒川 西里地区
3枚目中河内

現在の興津川は、水の量 色 共にサイコーです。6/1(土)に300kg放流していますので釣果も期待できます。ぜひ興津川にお越しください(^_-)-☆
R6年度 組合員大会 日程のお知らせ

R6.7.28(日)に組合員大会を開催いたします。(予備日R6.8.4)

出場資格 組合員(清水区・駿河区・葵区)の方

参加費  無料

申込方法 お電話にてお申込みください(正組合員については、支部長からご案内いたします)

締め切り R6.7.12(金)

※5位以内の方は、翌年度の県大会へ出場できます。
(准組合員の方については、申し訳ありませんが5位以内でも県大会への出場は対象外となります)

※詳細につきましては、後日ホームページにてお知らせいたします。

興津川漁協 事務所までご連絡ください。
営業時間 月、水、金 9時~15時
℡ 054-393-3894
R6.6.5 今日の興津川

R6.6.5の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。

水位 平水
水温 18.0℃
濁り 薄い笹濁り

3日月曜4日火曜の夕方、ザっと雨が降りましたが現在は落ち着いています。
両河内小中学校「あゆ放流体験学習」に協力しました・・・

6月3日(月曜日)今年も両河内小中学校生徒(低学年)の皆さんに
あゆ放流体験の学習に協力しました。

組合長から、興津川のこと、あゆのこと、あゆの遡上のことなど、
いろいろとお話を聞いて「学習会」が行われましたよ~

皆さん真剣に聞いてくれました、ありがとうございました。

とっても楽しそうに放流していましたよ、
あゆを手で触る前は、必ず川の水で手を冷やすことも勉強しました。
●生徒の皆さんだけでなく、先生も勉強しました。

あゆの放流状況は、上の写真を見てください・・・

6月1日(土曜日)に300kg あゆ放流が行われましたよ・・・
放流個所は、上流から下流まで全域です。
R6.5.31(金) 今日の興津川

R6.5.31の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。

水位 20~30センチ増
水温 16.7℃
気温 18.5度
濁り ほぼ澄み

上流支流は、釣り竿が出せる状態です。本流は、今日の午後には落ち着いてくると思われます。
週末は、ぜひ興津川にお越しください(^^♪
R6.5.29(水) 今日の興津川

1枚目7時半 西里
2枚目7時半 中河内
3枚目9時  漁協裏(但沼)

昨日の大雨は、予報では350ミリの降水量でしたが80ミリだったせいか思ったほどの影響はありませんでした。

7時ごろ 上流・支流付近 30センチ位の増水はありますが、濁りもだいぶ取れて澄んできているため ドブ釣り毛針釣りの人が入っています。明日には、いつも通りの興津川に回復していると思われます。

3枚目は、9時の漁協裏です。本川は、増水し濁流のため河川に入ることはできそうもありません。
R6.5.27(月)今日の興津川

R6.5.27 今日の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子と、R6.5.25(土)の釣果報告です。

興津川では、監視員が漁業規則に沿って釣り人が入川しているかどうか、安全に楽しんでもらえているかといった巡回を行っています。

入漁券の携帯、禁漁区域に入っていないかどうかを確認すると共に、釣果内容も確認させていただいております。
監視員からお声をかけさせていただくことがあるかと思いますが、ご協力をお願いいたします。
R6.5.24  今日の興津川

R6.5.24 今日の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。

水位 平水
水温 17.2℃ 
濁り なし

今日は、多くの方が釣りに来ていただきました。その数なんと218名!!
明日とあさっては、混みあいそうです。楽しく釣りができるように、皆さん距離をとっていただくようお願いいたします。
R6.5.22 今日の興津川

R6.5.22  12時 興津川漁協事務所裏(但沼)の興津川の様子です。

 水位 少しだけ高め
 水温 18.0℃
 濁り なし

5.20の雨の影響もほとんどなく、大勢の人が釣りに見えてます。5.21の釣果は、80匹という声も聞きました。
平均して20匹から30匹ぐらい釣っているようでしたよ(^^♪
2枚目の写真は、事務所裏 3枚目は、本日初めて釣りをした方ですが4匹ゲットとのことでした(^^)/
R6.5.20 解禁日!!

R6年度の鮎の解禁日を迎えました(^^)/昨夜からの雨の影響で、増水と濁りが発生し朝は竿を出すのも危険な状態でしたが、お昼には上流・中河内・石沢川では水位もだいぶ下がって濁りも取れてきて、チラホラと釣りを始めてる姿も見えました。
写真は、R6.5.20 12時頃 1枚目が興津川漁協事務所裏の但沼付近 2枚目と3枚目は興津川の支流 石沢川の様子です。明日には、もっと改善していると思います(^_-)-☆
R6.5.17 おとり届きました!!

今年度、初のおとりが届きました。その数、2000匹!!おとりの水槽もキレイに清掃・消毒しておいたので、気持ちよさそうに鮎たちは泳いでいます。川の流れを人工的に作っているので、流れに逆らって丸い畜養池をグルグルと元気に泳いでいます。いよいよ解禁まであと3日です。3枚目の写真は、本日R6.5.17の興津川漁協事務所裏(但沼)の様子です。
R6.5.15 興津川の回復力!!

R6.5.13月曜の大雨の状況で、興津川はかなりの増水 濁流となりました(写真左端 画像粗くてスミマセン( ;∀;))が、5.14火曜(写真中央)5.15水曜(写真右端)と、2日後には薄~い笹濁りとなっております!!中流の中河内付近は、すでにいつもの興津川に戻っております(^^♪5月20日の解禁日が楽しみです☆彡
解禁前の試し釣り(特別採捕)報告

今シーズンは期待できますよ・・・試し釣りの結果報告です。

日 時: 5月12日(日曜日)13:30~15:00

場 所: 上流(片瀬堰堤付近)中流(高瀬付近)下流(梨の木付近)

気 象: 天気「曇り」 気温「23.1℃」 水温「18.7℃」 水位「平水」

釣 果:  上流:66尾  中流:75尾  下流:78尾

① 平均体長 16.9cm 平均体重 50.6g 
② 最大体長 20cm 最大体重 94g
③ 最小体長 12cm 最小体重 22g

採捕者: 各所3人 友釣り 竿3本

採捕した鮎は、遊漁者の皆様に釣って頂くよう、すべてリリースしました。



●ルールを守って、解禁をお楽しみに・・・
令和6年5月3日  第4回あゆの放流

R6.5.8 第4回あゆの放流を興津川全域にわたって 人工産の平均25.2g中魚を 600kg放流いたしました。 天然遡上は、承元寺堰堤も越えているのを確認しました。解禁が楽しみです。
こどもの日にちなんで、放流日にはアユのアユのぼりを掲げてみました。
5月12日(日曜日)試し釣り情報について

試し釣り情報

日時:5月12日(日曜日)13:30~15:00(納竿)

場所:①下流 ・梨の木から河口の間
   ②中流 ・高瀬から丸渕
   ③上流 ・西里から高瀬

※試し釣りの場所は、当日の天候、川の状況で変更になる場合があります。

   各所で特別採捕許可登録の役員3名により実施します。

● 試し釣りにより、今シーズンの鮎遡上状況や放流鮎の成育状況を調査します。
  なお、採捕した鮎は、生育状況を調査後、リリースします。
R6.4.27 あまごの放流

R6.4.27 アマゴ稚魚12.0gを160kg興津川 中河内および西里より上流へ放流いたしました。 
R6.4.27 第3回あゆの放流

R6.4.27 第3回あゆの放流を興津川全域にわたって行いました。

人工産の平均13.0g稚鮎 650kg放流

承元寺堰堤付近では、大きな鮎群となっておりました。

今年は、よく澄んで鮎群がたくさん見れております。今後の遡上が楽しみです。

今後の予定は、5月3日 5月11日 6月1日 6月15日 7月6日 7月20日(天候によって変更あり)放流を行う予定です。
令和6年度 興津川あゆ解禁日の日程決定

お待たせしました。
令和6年度の解禁日が、本日の4月27日(土曜日)役員会で正式に5月20日(月曜日)
と決定しました。
興津川ファンの皆様のお越しを心よりお待ちしています。

【解禁日の注意事項は以下の通りです】
●釣り場の竿等による事前場所取り
●飲酒による大声等近隣住民とのトラブル
●一般道路、空き地等の無断駐車
●解禁による遊漁開始は、20日の午前5時から

以上、お互いにマナーを守って、『楽しい鮎釣り』をお楽しみください。


ゴールデンウイークの営業について

ゴールデンウィーク期間:
興津川漁協の4月26日(金)~5月6日(月)の事務所営業期間は、下記の通りです。

           記

事務所営業日 : 4月26日(金)、29日(月)
         5月 1日(水)、 3日(金)

営 業 時 間 :  9:00~15:00

 *なお、都合で外出する場合があります。来所する場合は、電話で連絡をお願いします。
R6.4.14 ~あゆの放流体験~興津川保全市民会議のイベント

R6.4.14 興津川保全市民会議による『春の市民の森づくり』イベントにて、あゆの放流体験を行うお手伝いをしてきました。
イベントには、30人ほどの子供たちが参加して興津川に住む生き物の講義を聞いた後に、各々がバケツをもって稚鮎の放流を行い川の流れに逆らってのぼっていく あゆの様子を食い入るように見入ってました(^^)/
R6.4.13 第2回あゆの放流

R6.4.13 第2回あゆの放流を、興津川全流域にわたって行いました。

人工産の平均10.0g稚鮎 660kg放流

今後の予定は、4月27日 5月3日 5月11日 6月1日 6月15日 7月6日 7月20日(天候によって変更あり)放流を行う予定です。
R6.4.1 第1回あゆの放流

R6.4.1 第1回あゆの放流を、興津川全流域にわたって行いました。

人工産の平均10.0g稚鮎 720キロ放流

当日の天気は良好でしたが、3日前の大雨により川の状態は増水・濃い笹濁りでしたが、稚鮎への影響は問題なく放流すると元気に遡上していきました。

5月20日の解禁に向け、興津川漁協では準備をしております。解禁日の最終決定は、5月上旬の理事会にて行い、こちらのホームページ・インスタグラムにてご報告いたします。
R6.3.30 あゆ種苗センターへ訪問いってきました(^^)/

R6.3.30 静岡県内水面漁連あゆ種苗センターへ 放流前の事前検収に行ってまいりました。
人工産は21槽海産は18槽もある大きな水槽で、たくさんの稚鮎が順調に育っておりました。

興津川中河内支流では、桜が満開(^^♪

今年も解禁目指して準備を整えております。
R6.3.20 鮎の遡上確認

R6.3.16 組合員より鮎の遡上を見たという朗報があったため、さっそく確認にいったところすぐには見つけられませんでしたが、3.20に新興津大橋にて鮎の遡上を確認することができました。写真だとわかりにくいのですが、黒い塊に写っているのが遡上している鮎です。
R6.3.1 渓流解禁日

本日、3月1日午前5時より ニジマス・アマゴといった渓流釣りが解禁となりました。
夜明け前より川に入って釣りを楽しんでいる様子が見られました。
~今朝の釣果情報~

大平  気温7.0℃ 水温10.0℃ 釣人15人 

中河内 気温7.0℃ 水温7.0℃ 釣人10人

釣果はどちらも1~15匹 100g~120g 

【ご注意を】
興津川水産動植物は、採捕制限があります。
あまご・ニジマスは、全長で15㎝以下、鮎は10㎝以下は採捕できません。

やむを得ず釣ってしまった場合は、適正にリリースしてください。
よろしくお願いいたします。

@@@・・ルールを守って興津川で楽しんでください・・###
令和6年2月24日 アマゴ成魚放流

2月24日に、アマゴ成魚100g~120gサイズを100KG(約1,000尾)放流いたしました。
放流場所は、興津川本流上流・中河内川上流・小河内川上流です。
いよいよ3月1日午前5時より渓流釣りの解禁です。一般鑑札は、興津川おとり組合にて販売いたしております。組合員につきましては、興津川漁協事務所にて対応いたしますのでお問い合わせください。
令和6年2月25日 令和5年度 通常総代会開催

2月25日に、令和5年度 第73回通常総代会がJAしみず小島支店会議室にて組合員総代の皆様にお集まりいただき開催されました。
内容につきましては、令和5年度事業報告・会計報告・令和6年度事業計画について報告させていただきました。
第2部 特別講演といたしまして㈱フィッシュパスの黒川様により『フィッシュパスの仕組みについて』ご説明いただき、今後 組合員さまの意見をいただきながら導入について検討したいと思っております。

「令和5年度は、一昨年の台風15号の影響により濁りや、堆積した土砂により鮎の餌となる珪藻が削られ成育が悪くなったりと遊漁者が激減し、漁協の経営状況は厳しい会計報告となりました。令和6年も災害復旧工事が多く予定されており河川環境は良くない状況が続くとは思いますが、役員と組合員をはじめ関係者や地域住民の協力を得て健全な組合経営ができるように努力してまいります」(前澤組合長挨拶 一部抜粋)
令和6年2月のスケジュール

2月5日より令和6年度の一般鑑札の販売開始となります。

2月4日に、おとり組合加入のおとり販売店による総会が開催され興津川漁協より鑑札が配布され5日より一般鑑札は おとり店にて販売されます。

副組合員(清水区在住の方)准組合員(静岡市葵区駿河区在住の方)確認済証(高校生、女性、身体障碍者)は、興津川漁協事務所にて受付販売となります。新規の方、募集しております。

※来所の際は、外出していることもあるのでお電話にてご確認お願いいたします。
(営業日 月・水・金9時~15時  ℡054-393-3894)

~2月のスケジュール~
4日  おとり組合総会開催(興津川漁協事務所にて)
5日  一般鑑札・副組合員准組合員鑑札・確認済証の販売開始
24日  アマゴ成魚100kg放流(支流含む上流部)
25日  組合員による通常総代会総会開催(JAしみず小島支店にて)
令和6年1月 あけましておめでとうございます

令和6年がスタートしました。
能登半島地震で震災にあわれた方々に、心からお見舞い申し上げます。
興津川が位置する静岡は、50年前から大地震がくるといわれ続けています。今回の震災は、他人事ではありません。いつ何時に訪れるかもしれない地震に常に高い意識をもって備えておかなければならないと改めて感じました。

写真は、左 興津川の河口付近と富士山  中央 清水区日本平からの富士山 右 興津川河口付近

今年の鮎の遡上は、一昨年の台風により土砂が積もり一度は河口も塞がれた状態でしたが なんとか遡上ができるところまでは広がっております。春に向けて、鮎の遡上が楽しみです。

本年もぜひ興津川に足をお運びください。どうぞよろしくお願いいたします。
令和6年度 組合員(副:清水区・准:葵区・駿河区)鑑札受付開始について

令和6年度 副組合員(静岡市清水区に住民票のある方)と准組合員(静岡市葵区・駿河区に住民票のある方)の鑑札を下記の内容にて販売致します。

【新規の組合員さまも募集しております。】
組合員加入することにより、年券7,000円が賦課金4,000円にてご利用いただきますので是非ご検討よろしくお願いいたします。
(初期費用として加入金5,000円が別途かかります。加入翌年度より、遊漁にかかわらず賦課金(年券)4,000円を納入していただきます。)

〇受付期間 : 令和6年2月5日(月曜日)~7月31日(水曜日)
〇受 付 日 : 毎週:月曜日・水曜日・金曜日(祭日を除く)
〇受付時間 : 9:00~15:00
〇受付場所 : 興津川漁協事務所(℡054-393-3894)


~受付内容~

①組合員賦課金納付書の記入
②賦課金の4,000円を納入
③今年度の年鑑札を受領
④令和5年の出漁日数の記入
⑤その他

※都合により外出する場合があります。受付に来所する場合は、時間の事前確認をお願いします。また、来所の際、旧鑑札をお持ちください。
10月21日 ニジマス稚魚放流

令和5年10月21日(土曜日)ニジマスの稚魚を80㎏(10,000尾)を放流しました。
令和5年11月1日より興津川「災害復旧工事」の開始について

興津川をご愛顧の皆様へ・・・
標題について、興津川流域の「災害復旧工事」を開始いたします。
工事場所及び工事期間は、下記の通りです。
        記
工事場所:興津川本線及び支流各所
作業内容:災害復旧に伴う巨石積、ブロック積、護岸工、コンクリートブロック積
工事期間:令和5年11月1日~令和6年3月末日

近隣の皆様にとっては、日常生活に直結する大切な工事です。
皆様の、ご理解とご協力をお願いします。
あゆ産卵場に伴う禁漁について

あゆの産卵に伴い、産卵場の遊魚禁漁区域があります。
来年の遡上を促す大切な取り組みです。
ルールを守って楽しんでください。

禁漁区域及び期間は、下記の通りです。
●八木間新浦橋上流端から河口に至る区域
●令和5年10月11日午前0時より12月15日24時まで
10月1日(日曜日)釣果情報・・・久しぶりの大物ゲット

今年の興津川で8月まであまり良い釣果は出ていませんでしたが、9月に入ってから川の状況や釣果の状況が徐々に改善してきていますよ・・・皆さん必見です。10月1日の日曜日に興津川下流(承元寺)付近で我が組合員の釣り名人が大物をゲットしました。なんと30cmに近いサイズとなっています。これほどの大物は最近耳にしたことはありませんでした。興津川は、これからが本番シーズンです。皆様のご来川(お越し)を楽しみにしています。まずは、大物写真を見てくださいね・・・
興津川で日刊スポーツあゆ釣り大会及び和田島支部釣り大会の開催

うれしいニュースです。興津川で9月24日、日刊スポーツ共栄会あこがれ亭の興津川「あこがれ亭」アユ釣り大会(日刊スポーツ新聞社主催)決勝ラウンドが行われ、オトリ2匹含む計7匹374グラムで、「チームあこがれ」の木下敦さん(興津川理事釣り名人)が優勝を飾りました。9月に入りやっと興津川らし環境が少し戻ってきました。まだまだ、興津川では鮎友釣り遊漁が楽しめます。多くの皆様をお持ちしています。

和田島支部の大会が開催されました。皆さん、鮎釣り大会よりも親睦会がメインのようですね・・・
でもとても楽しそうです。良かったですね・・・
7月23日 日曜日 組合員鮎友釣り競技大会が開催されました

結果は上記のとおりです。
大会当日の河川状況
①天気:晴れ ②水温:20.7℃ ③気温:24.9℃ ④水質:清流澄み ⑤水量:渇水
この順位で准組合員を除く、正組合員の5名が来年の県大会に出場する権利が与えられます。
令和5年7月2日 静岡県あゆ友釣り選手権大会 開催されました。

前日の大雨で、心配されましたが河川に大きな影響はなく県内各地の河川漁協17チームにより興津川にて県大会が開催することができました。

結果

団体の部
1位 新大井川漁協 
2位 浦川漁協
3位 伊東市松川漁協

個人の部
1位 新大井川漁協  平口正晃 様
2位 浦川漁協    森重時彦 様
3位 伊東市松川漁協 鈴木定宏 様


猛暑の中、一心不乱に竿を握り鮎を追い求める姿は圧巻でした!!
選手の皆様おつかれさまでした!
大会にご協力いただいた皆様 誠にありがとうございました。
7月2日(日)静岡県鮎友釣り選手権大会について

第68回 静岡県鮎友釣り選手権大会は、予定通り7月2日(日)に開催を決定しました。
皆さんお楽しみに・・・
また、この開催に伴い6月30日(金)に大会用施設の設置、7月1日(土)に大会の事前準備を行います。
ご協力をお願いします。
なお、大会までの天候は不安定です。河川に影響する大きな崩れが無いよう祈っています。

7月の行事について

●静岡県あゆ友釣り選手権大会を興津川で開催します。
 日  程:7月2日(日曜日)予備日 7月9日(日曜日)
 場  所:静岡市清水区和田島地先
 競技会場:茂野島橋下流端から清地堰堤までの約3kmの区域
 大会目的:県内23河川の漁業組合から選出された鮎釣り名手が
      参加し、鮎釣り大会を通して親睦を図ります。
      また、地元地域の方々にも積極的に参加していただける
      場を提供します。多くの皆様の応援をお願いします。
      皆さんで大会を盛り上げましょう。

●興津川組合員鮎釣り大会を開催します。
 日  程:7月23日(日曜日)予備日 7月30日(日曜日)
 場  所:静岡市清水区茂野島大網地先
 大会目的:興津川組合員・准組合員から鮎釣り名手が参加します。
      鮎釣り大会を通して組合員の親睦を図ります。
      また、この大会の上位5名が来年の県大会出場権が与えられます。

 お楽しみに・・・

◎県大会の会場本部整備作業を6月24日(土曜日)8:00~12:00に行います。
 整備場所:和田島橋下端の河川右岸側
 作業内容:草刈り、清掃、会場の整地他
 その際は、遊漁者の皆様にはご迷惑をお掛けします。
 ご協力をお願いします。
興津川ライブカメラをリンクしました  R5.5.12

興津川3か所に設置してあるライブカメラ【高瀬橋】【和田島】【浦安橋上流側工業用水水管橋】(静岡県交通基盤部河川砂防局土木防災課による2分間隔の静止画配信)をリンクしました。
リンクから興津川の今の状況をご確認ください。
興津川漁協のInstagram~インスタグラム~を開設しました R5.5.7

4月から興津川漁協のInstagram~インスタグラム~を開設しました。
興津川の状況や、鮎釣り情報をアップしているので是非リンクから入って覗いてみてください。
令和5年 あゆ解禁日等の行事について 令和5年4月24日作成

本年(令和5年)の解禁日等が4月度理事会で決定しました。
●5月20日(土曜日)が解禁となります。
河川は、昨年の台風15号の影響が多々残っていますが、その状況を見ていただき遊漁していただければ幸いです。また、今後も興津川を大切に見守ってください。
●5月7日(日曜日)興津川一斉清掃 皆様に気持ちよく楽しんでいただくよう、解禁前に興津川を清掃します。
●4月29日(土曜日)第4回目放流作業:現在の放流量1500kgです。放流場所は、下流から上流の全域に放流しています。
どうなる興津川! 釣り人口減少対策??楽しさ再確認で見直ししませんか?

 釣りの面白さ、楽しさを知るには何から始めようか?大きな壁に当たります。特効薬が見つかりません。
子供たちに川に馴染むようアユ釣り教室、稚鮎放流体験、アユのつかみ取り等開いておりますが早急には結果は出ません。釣り人も高齢化して川遊びは年寄りの拠り所となってきました。国技と定款変更された囲碁も同じ道をたどっています。将棋も同じようです。改めて釣り、囲碁、将棋の奥深さに触れようとしてみませんか?
 一朝一夕には無理だと思いますが普及活動が大切だと思っています。囲碁の方は添付ファイルのようなポスターを地元の公共施設に掲示のお願いしました。ご意見お待ちしております。
4月3日 ダイアモンド・プリンセス入港

クルーズ船が次々と清水港に入港。4月は春霞で富士山が見えにくいです。そこで興津川上流域は桜、満開ですので案内しました。???彼方此方で改修工事中ですが、メゲズニ桜は奇麗に咲きました。ご堪能下さい。

どうなる興津川! 侍ジャパン決勝進出! 3月21日 春分の日

 メキシコ戦、絵にかいたようなドラマだった。最後まで諦めない闘争心、素晴らしかった!感動!!!
  3月1日渓流釣り解禁しました。釣果は腕次第?天然アユの遡上も近くなりましたが水が少なく河口の状況は例年通りでイマイチ。クルーズ船入港と世の中、容赦なく動いています。メゲズ、興津川は5月20日のアユ釣り解禁を目指して、4月初めから稚魚放流をします。復旧工事等でご不便おかけしますけれどよろしくお願いいたします。ちなみに春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ためのものとあります。反省!
どうなる興津川! 2月23日 アマゴ成魚放流

 皆様には多方面に渡りご心配おかけして申し訳ありません。行政担当の方々はじめ工事施工者の心遣いには感謝しております。期待に沿うよう先ずは3月1日の渓流釣り解禁に向けアマゴの成魚放流しました。狩野川組合長の井川様には直々にお運び頂きありがとうございました。釣り人の皆様ににはご不自由おかけすることが多々あると思いますが、ご容赦よろしくお願いいたします。
どうなる興津川! 2月14日バレンタインデー。

 昨年の台風15号の影響のもと厳しい年を迎える事となりました。復興,改修工事にはまだまだ時間を要します。高瀬出会い近辺から中河内川の現況写真です。釣り人の皆様には当分の間ご不自由おかけしますが、よろしくお願いいたします。渓流釣りは3月1日解禁、アユ釣りは5月20日解禁を目指しております。甘いもの食べて英気を養って下さい。本年度の入漁証の受付は2月20日(月)から始めます。御協力よろしくお願いいたします。2月23日(木)はアマゴ成魚放流を予定しております。
1月18日 釣行

波はそれ程高くなく釣り日和。釣果はアマダイ、イトヨリダイ、レンコ鯛、カサゴと様々。羽衣の松から真富士山を見る景色も格別。
1月22日(日曜日) オレンジ杯 (興津愛棋会)

 新年囲碁会開催。優勝は8?才、ご高齢の行方さん。駿河健康ランドオープン、教養クラブの一つ囲碁教室で親交を交えることになりました。とても熱心な方です。本当におめでとうございます!商品の一つ紹介させて頂きます。JR興津駅前徒歩2分にある松栄堂のアユサブレです。是非ご賞味ください。シオリには興津の町の名所旧跡の説明が分かりやすく書いてあります。
1月3日  久能山東照宮沖で釣行

 1日は惨敗。場所を変えて3人で再挑戦。水深80mから90m前後で底狙い。いきなり白アマダイ(65cm)、その後は赤アマダイ(30cm)、レンコ鯛(25㎝位)と続いた。波は少し高かったけど釣果はまずまず。釣りの楽しさを満喫。私と黄色のジャンパーのおじさん、二人とも蛇が連れてオマツリ。終了!
 最初の写真は久能山、次は三保の羽衣の松近辺、富士山は雲隠れで山頂付近しか見えなかった。
R3.元旦 おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

 先月30日は竿収め。本日は初釣り。天候には恵まれましたが、釣果はイマイチ。50年来の釣り友と出船。最高の仲間であると同時に最高のオモチャです。3人でニベ一匹。私が頂きました。明日再挑戦と意気込みはあったけど、天気予報により中止。楽しかった!
 写真は駿河健康ランドと興津川河口。富士山奇麗でした。
 釣り人の皆さまにはご不自由おかけすると思いまさがよろしくお願い致します。
泣きっ面に蜂!

 数日前とても強い風が吹きました。5月にはミツバチが一杯でした。漁協でも最年長の木かと思われます。一夜で消えることになりました。哀れ!です。落合重建さんにお世話になりました。ありがとうございました。
12月30日 お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

 台風15号以降釣り人の皆さまには大変ご迷惑おかけしました。自然災害とはいえ遊漁料金を頂いております。
今回は皆様のご厚意に甘える事しかできません。復旧工事も着々と進んではおりますがまだまだ時間を要します。行政の方々にも大変お気遣いいただきありがとうございます。私たちも皆様のご厚意に応えられるよう努めてまいります。写真は興津大橋下流域、承元寺八幡橋下流域、流された清水橋の復旧状況です。
励ましの言葉ありがとうございます。

 小河内小学校の子供達からうれしい励ましのお言葉頂きました。漁協の方は一段落しました。ご心配ありがとうございます。復旧にはまだまだ時間がかかると思いますが、ご期待に添うように頑張っていきます。
産卵禁漁区看板確認

 台風15号の影響で、釣り人の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。申し訳ございません。下流域は来年に備え、産卵禁漁区に入りましたので皆様のご協力よろしくお願いいたします。詳しくは、「遊漁のきまり」をご参照お願いいたします。
産卵場整備と親あゆ放流

 川の状況は厳しいですが、来年を期待して親あゆを放流しまた。まだまだ、上流域から下流域にかけて災害復旧工事が続きますがよろしくお願いいたします。
モクズガニ放流

 モクズガニも予定通り放流することができました。
10月22日 ニジマス放流

 水害後、川の状況は決して良いとは言えませんが、来年に備えて義務放流10000匹強、放流しました。元通りの川に復旧できるのにはそれなりの時間を要します。釣り人の皆様にもご不自由おかけしますが、よろしくお願いいたします。
10月4日現在 八幡温泉下流域、大網、中河内川の災害状況

 復旧工事はこれからのようです。まだまだ時間がかかります。皆さん、お気に入りの釣り場ですが、しばらくの 間、ご容赦お願いいたします。
10月4日 ポンタの久しぶりのゴチソウ!

 10日近く狭いところに閉じ込められていたポンタ。お帰りなさいということで、今日の食事は冷凍アユの切り  身。あっという間に一匹タイラゲタ。何も食べずに泥の中。もう、だいじょうぶだよ。
高瀬出会い水害

おとり販売店、おとり柴山,さかな屋の二店舗が水害により大変な被害を受けました。ともに自家用車二台づつ 流され水没してしまった。住宅は床上1m位まで水がついた。大変な生活を強いられています。漁協としては両 店舗の回復、立ち直りを願っているところです。高瀬出会いも現在重機が入って駐車場整備等を行っています。
 釣り人にとって人気のある場所です。写真により状況判断お願いします。
10月3日 鈴与建設様,茂木組様ありがとうございます。 № 1

 如何したものかと病んでいた、泥の堆積した二つの池 きれいになりました。なりふり構わず泥まみれになって泥をかい出していただきました。泥まみれになった冷凍庫も散水車によりきれいになりました。皆さんの温かいご支援にお答えできるよう勧めていきます。よろしくお願いいたします。
10月3日 鈴与建設様、茂木組様ありがとうございます。№2

 お世話になりました。
10月3日 生きていたポンタ! ヤクルト3選手引退セレモニー。

 15号台風の水害で漁協の池に泥水が容赦なく押し入り、池の水があふれ出た為、6年位前から餌づけしていたポンタが行方不明になりました。ガックリ落ち込んでいたところ、漁協の相棒、田代さんから今朝ポンタがいたぞという電話。ルンルン気分で漁協に向かいました。水を張った池は何となくシーン!今までは池のそばに行くと顔を出して寄ってきたのですが、反応がありません。池の排水溝の間にいたようで、余程この一週間怖い思いをしたのか何となく察しがつきます。ポンタも鯉も元の姿に戻って欲しい!期待しているよ。
 引退セレモニーでの3選手の共通の感謝の言葉。御両親、家族への感謝の言葉。素晴らしかった!お疲れ様でした。久しぶり感激しました。興津川漁協の職員も水害以降疲れ気味なのに、毎日コツコツと素晴らしい仲間です。

10月1日 大池清掃 堀池さんありがとうございます。

 今日は私の懇意にしている堀池さんが重機をもって応援にきてくれました。感謝!感謝です。昨日までは親戚の水害にあわれたお宅の土砂の撤去に行っていたとのことでした。泥水に埋まった池にはまだ魚が生きています。もう少しです。何とかしたいと皆優しいです。スッキリした池で泳がせたいと気持ちは一つです。
 河口の状況は、満潮も近いせいで河口閉塞の心配は無さそうです。
 上流域では大変な被害にあわれた方が大勢います。太公望の皆さん、温かい心と寛容さをもって御協力よろしく お願いいたします。
落合重建さんありがとうございます。釣りはご辛抱をお願いします。

昨日の午後から他の現場の忙しいところ、お家の一大事ということで懇意にしている清水区土にあります落合重 建さんが重機をもって駆けつけてくれました。ばて気味の職員も少し息を吹き返しました。おとりアユの池はきれいになりました。もう少しですが次はおとりアユの水源地破損個所の修復です。
  釣りができるかどうかの問い合わせが、何件かありましたが、今しばらくのご辛抱お願いいたします。川の状 況も泥水で良くありません。
おとりアユ保管池清掃終了

 御心配おかけしました、泥水で全滅したおとりアユの保管池、きれいになりました。駐車場の不具合も落合重建さんのおかげで直りました。ありがとうございました。皆様の温かいご協力で復活まじか迄こぎつけることができました。心よりお礼申し上げます。
取水施設の損傷

長期間に渡る断水により水の大切さを思い知らされました。不自由しているだろうと遠方より沢山の水をもってきていただきました。電話、メールにて温かい励ましの言葉を沢山いただきました。ありがとうございました。心より感謝しております。職員一同再開に向け頑張っています。今後ともよろしくお願いいたします。
水害で被害にあわれたおとり屋さんもこれから大変だと思っております。一緒に頑張っていけたらなと思っているところです。私は囲碁が大好きです。常に大局を見ろと教えこまれてきました。大局観を見誤らないよう進めていきたいと思っています。ネットでプロ棋士の打った棋譜を並べる時が私の至福のひと時です。釣りが出来ない時、一番の気を紛らわす業となっています。
おとりアユ保管池清掃

 泥水で埋まったおとりアユの保管池、皆さん老骨に鞭打って、清掃頑張っています。愚痴も言わず、口先男でなく最高の仲間と 誇りを感じて います。心より感謝しています。ありがとうございます!
台風15号の爪痕

 前代未聞、大変な事になりました。清地の浄水場に渡る唯一の橋が流され壊滅状態となりました。復旧の目途は立っていません。完全な孤立状態です。住めないということでフェリコプターで両中まで移動していますが、これからの生活がどうなるか、大変危惧されます。ご無事を切に願っています。一枚目が浄水場に渡る橋が完全に消えた写真です。
台風15号の爪痕 №2

 何事もなく今年は終わりに近づいたと思いきや、気のゆるみもあったのか完全にやられました。門扉は流され、おとりアユの池まで泥水が入りアユは全滅、おとりアユの配達に使う軽自動車も水に浸かり被害甚大です。大きな試練を与えられました。職員一同愚痴も言わず復旧に頑張っています。有難い事です。何するにしても、断水で水が来ないのが一番厳しいです。水のありがたさをつくづく感じました。
9月25日(日曜日) 日刊スポーツ主催の釣り大会中止!

 台風15号発生で大雨が心配されるため当大会は中止となりました。自然には勝てないですね。よろしくお願いいたします。
9月11日 ガマカツ主催による予選釣り大会開催 №1

 川の状況心配されましたが、さすが水引の良い川興津川無事開催できました。参加者は60人ほどでした。当日の 「グループⅠ」で 優秀な成績を収めた選手を紹介します。ガマカツの担当者様お疲れ様でした。
9月11日 ガマカツ主催による予選釣り大会開催  №2

 「グループⅡ」で優秀な成績を収めた選手を紹介します。
9月1日両河内小中学校8年生 アユ友釣り教室

 川の状況、コロナ禍等で延期になっていた恒例のアユ釣り教室を漸く開催出来ました。釣果云々よりもアユがか かった時の竿の感触を少しでもあじわえたらと思っています。良い思い出の一つになることをねがっています。
9月8日 川の状況

 昨夜来の雨で一変。釣りには厳しい状況です。今日現在は雨がポツポツ。水は茶色。平常より50cm位高いかな?今日午後、明日の天気次第で土曜、日曜は楽しめそう。
8月28日 GFJ杯東海地区予選開催

 R52号線、但沼橋上、下流域約300m範囲内で行われました。参加者は30人。上位者5名を紹介させていただきます。
          高柳 孝さん
          栗田 一さん
          石垣一至さん
          中根 斉さん
          大野卓美さん

       本戦では更なる成果を期待しています。
8月21日 小島支部釣り大会

朝のうち天候心配されましたが、小雨何の苑で、釣り好き我慢できずで開催。範囲は本流上流域は八幡温泉、支流は中河内川、下流域は立花吊り橋近辺です。敬老会ではありません。元気の良いおじいちゃん達です。

         ガンバリ賞です。  1位  宮原勝好さん
                   2位  加藤和彦さん(漁協理事)
                   3位  稲葉為男さん
 
    宮原さんは宮原オトリ店の店主で友釣りの初心者にわかりやすく指導しています。興味のある方は是非
    御指導受けて上達して頂きたいと思います。
    支部長の深澤 進さんお疲れさまでした。 

やったぜ! 加とちゃん!!!(チト、古いかな?)
8月21日 八木間支部釣り大会

 朝一は雨がポツポツ。そんなの関係ないと集合。範囲は中河内川から本流下流域までと広い。支部長の木下裕規 さんお疲れさまでした。釣果は???
    お楽しみ結果です。
      1位 伏見文夫さん
      2位 杉山恵章さん
      3位 野崎康彦さん

野崎さんは来年度県大会の出場資格者です。
8月7日 清水区但沼支部組合員釣り大会

 久しぶり支部の釣り大会が開催出来ました。世話人の皆さまお疲れ様でした。

   1位 望月慎五 さん
   2位 柿沢 清 さん
   3位 前澤元次 さん

  前組合長の柿沢さん、6年間の重責で長い間、辛抱で釣りを控え、ブランクがありましたが、さすが昔取った  杵柄おめでとうございます。御身体十二分にご自愛なさってお楽しみ下さい。
 
8月3日  アユのつかみ取り体験と塩焼き

 両河内生涯学習交流館の講座名「アユつかみ取り」が開催されました。簡単につかめず大変の様でした。つかまえたアユは塩焼きにしてたべました。つかまえる事、食べる事、良い思い出作りが出来たのではと思っています。
7月24日 興津川漁協組合員による友釣り選手権大会開催

 大網吊り橋近辺で三年ぶりに開催できました。賞品も参加者全員に行きわたることもでき、それなりに楽しんで 頂けたかと思っています。特に遠藤議員には開催前大変なご尽力いただきました事に深く感謝しております。あ りがとうございました。
  大会結果一位から五位まで紹介します。(敬称略)五名は次年度県大会出場資格が得られました。

     一位 堀池広起 (但沼)  
     二位 山田哲也 (但沼)
     三位 野崎康彦 (八木間)
     四位 芝田清次 (八木間)
     五位 石垣一至 (八木間)
7月3日 第67回アユ友釣り競技選手件大会 稲生沢川にて

 コロナ禍で中止になっていた大会が三年ぶりに開催されました。稲生沢漁協の皆様には大変お世話になりました。お疲れさまでした。ありがとうございました。お陰様で興津川漁協は前回に次いで三位に入賞することができました。
7月10日 海産成魚放流 550㎏ 24日(日曜日)アユ友釣り選手権大会

 7月5日に放流予定でしたが、天候の関係で7月10日に全域に550㎏放流しました。天候不順で釣果はイマイチのようですがお楽しみはボチボチでお願いいたします。24日(日曜日)は興津川の組合員、准組合員による大会が大網で開催予定です。熱中症対策、コロナ対策に十二分に留意してお楽しみください。
6月14日 両河内中学の生徒によるアユ放流体験

小雨のぱらつく中放流体験が実施できました。囲碁棋士宮沢吾郎9段の御子息、さかなクンの話を始め、漁協の担当理事、アユ・インストラクターでもある小林洋二さんの「興津川とアユ、きれいな水の大切さ」の話をして頂きました。オヤジギャグに戸惑いを見せる子供達にとても初々しさを感じました。毎年のことですが先生方の御協力ありがとうございました。7月19日には当地でアユの友釣り教室があります。重ねてご協力よろしくお願いいたします。
そっと一息!

 釣れた,釣れないとか。小さい、大きいとか。悩み多き太公望。平和だね。この上ない幸せ。 
 我が家の軒下で今年も燕が孵りました。そして飛び立っていきました。楽しみが一つ消えました。
おとり店紹介 1  店舗位置は釣り場案内をご覧ください。

 いつもお世話になっていますおとり店です。コロナ対策十二分に心してご対応よろしくお願いいたします。
おとり店紹介 2

 おとり店紹介 1に続きます。よろしくお願いいたします
おとり店紹介3

 おとり店紹介 2に続きます。よろしくお願いいたします。
6月1日解禁後10日過ぎました。

 今日から6月。雨季に入る前の一時。日差しも強くなりました。暑さ対策を忘れずお楽しみください。写真は高瀬出会い、茂野島橋、大網近辺です。
5月28日 アマゴ放流

 雨上がり水量は平水より高め、濁りも取れて清水。予定通り、15,000匹のアマゴ放流が出来ました。お楽しみ はこれからです。
河川水難救助訓練 6月6日(月)~8月14日(日)


 港北消防署により救助隊員の技術向上,隊員間の意思疎通を図ることにより河川における水難救助活動を安全か つ円滑に行うための訓練です。釣り人の皆様の温かいご協力よろしくお願いいたします。
 訓練場所は興津川(清水区井上町地内、新幹線高架南側)です。
5月20日 アユ釣り解禁

 各行政庁の担当者様、興津川の災害復旧に携わる工事施工者様、オトリ組合の皆様のご協力を得て例年通りア  ユ釣り解禁することが出来ましたことに感謝しております。本年もよろしくお願いいたします。 

 午前8時現在、水温 15.8℃ 気温19.8℃です。少し肌寒い。入る場所により釣果は大差。この辺は  海釣りも同じ。これに懲りずにお楽しみください。
追加報告です。午後1時現在。水温 18.9℃、気温 25.9℃ アユの動きが良くなりました。
5月15日 試し釣り

 前々日の大雨で開催出来るか心配されましたが、水引きの良いのが興津川。上流域、中流域、下流域で18㎝級のアユが確認できました。中には12cmと小振りのも見えましたがこれからの成長が楽しみです。5月20日解禁ですが以降ボチボチお楽しみください。
5月8日  興津川清掃

 おとり組合のお客様、漁協組合員のご協力を得て5月20日のアユ釣り解禁に備えての川掃除を実施しました。
 鉄くず等の残骸を見ますとバーベキューの落とし物?の多さに驚きました。缶ビールも然りです。漁協では皆さ んが気持ちよく遊べる 川になるよう心掛けております。ご協力よろしくお願いいたします。
5月8日 稚鮎アユ放流

 5月20日解禁前の稚鮎放流終了。現状は水量、苔の色は先ず先ず。お楽しみは20日!試し釣りは15日を予定し ているけれど天候次第。良いシーズンになることを願っています。
4月30日 稚鮎放流

 昨夜来の雨で水量は少し多いけれど無事放流。川の状況は先ず先ず。海産、人工産合わせて600kg。5月20日解 禁までにそれなりに成長して欲しい。次は5月8日の予定です。
4月24日 カワウ飛来調査 解禁5月20日の予定です。

 興津川上流から河口にかけてAM5.00~AM7.00 まで行いました。
 今年は例年になく沢山の鵜の飛来が見受けられました。猟友会の方々にもご協力頂いていますが、天然遡上アユ 含め放流鮎と鵜にとっては餌が豊富の様です。双方思いやると一番気持ちが複雑になる時期です。
余程の天変地異が起きない限り今年の興津川アユ釣り解禁は5月20日の予定でいます。よろしくお願いいたしま す。
4月19日 第4回 稚鮎放流

 天候心配されましが海産400kg、人口200㎏、上流から下流にかけて放流できました。次回は26日ですが天候が心配されます。
4月11日3回目の稚鮎放流

 温かい陽射し、水温も先ず先ずでアユにとっても好環境の中放流できました。台風の影響で週末の雨が心配され るところです。程々の雨であることを願っています。
4月11日 小河内小学校稚鮎放流体験学習

 好天に恵まれ小河内川で子供達による稚鮎放流が行われました。子供達の放流に対する感想も聞くことが出来ま した。感想にもありましたが、その気持ちを大切に、小河内川の自然を大事にしていくことに留意していきたい と思っております。先生はじめ父兄の皆様にもお世話になりました。ありがとうございました。
4月5日 第2回稚鮎放流 4月11日放流体験学習

 朝のうち寒かった。水温10℃でした。週末は気温が上がるようです。もう少し雨が欲しいところです。
4月11日には朝10時半頃から小河内川において、小河内小学校の子供達による放流体験学習を行う予定になって います。
桜満開!第一弾。

 興津川上流域の桜、満開です。昨夜らい雨桜。花の命は短くて・・・・。
桜満開!第二弾。

 来年も楽しみです。
4月1日 本年第一回目の稚鮎放流。

 朝のうち雨。稚鮎予定通り放流できました。水温13℃で冷たいです。
裾野アユ種苗センターで初計量

 シーズン到来。本日、今年初めての稚鮎放流の計量。朝のうちは小降りの雨模様。気温も少し低く水温は13℃。
 
河口閉塞解除???3月19日、3月20日

 喜びもつかの間、又閉塞しそう。雨が欲しい!
雨、雨、フレ、フレもっと降れ!

久しぶりの雨。でも焼け石に水。週末の雨に期待。天然アユの遡上の季節。心配です。
3月8日 承元寺堰堤魚道改修工事終了

 市、県の担当者様のご厚意により無事終了しました。ありがとうございました。
3月2日 承元寺堰堤改修工事

 昨日の雨期待したけれど期待ハズレ。雨が欲しいところです。上流域の渓流釣りも水不足で魚の活性化が見られない。気温上昇が望まれる。工事は地元の吉田重建さんにお世話になっています。
3月1日渓流釣り解禁!

 予定通り解禁出来ました。解禁に備え先月23日にアマゴ放流したけれど釣果はイマイチのようです。平日のせいか釣り人はマバラ。水量は少ない。午前9時の釣果状況です。
                   釣り人  水温   気温   釣果
               中河内  8人  8℃  0℃    5尾

                河内  15人  9℃  1℃    5尾
承元寺堰堤魚道改修工事

 市、県の担当者様のご協力を得て、懸案だった魚道の改修工事が始まりました。ありがとうございます。河口閉塞が懸念されますがこちらは例年通り3月の雨に期待したいところです。
R4・2・23アマゴ成魚放流

 R4・3月1日渓流釣り解禁に向けアマゴの成魚放流しました。又ニジマス、アマゴ稚魚は昨年禁漁後10月17日に  放流しました。どのように成長したか釣果が楽しみです。コロナ禍お互い十二分に気を付けられてお楽しみください。
鵜の駆除についてお願いです。

いよいよ今シーズンも3月1日、渓流釣り解禁と始まりに近付きました。23日アマゴ成魚放流。4月に入りますとアユの稚魚放流と続きます。対して鵜の飛来状況の監視、追い払い、県の許可を得て猟友会にお願いしまして鵜の駆除が始まります。興津川沿いの皆様にはご迷惑おかけすることもあるかと思いますが、予定であります5月20日アユ釣り解禁までの間、よろしくご容赦お願い致します。
2月14日 もうひと雨が欲しい!

 連休中の雨、期待したのですが期待ハズレ。週末の雨に期待!河口、少し開きました。アユの天然遡上が近いの で河口閉塞が心配です。
 承元寺堰堤改修、市、県、工事施工者、漁協で打ち合わせ中です。漁協で勝手に川に手を付けることは出来ない 事をご承知下さい。
「努力しても報われない」羽生選手お疲れ様!勇気をありがとう!

 次元の違うのは重々承知。挑戦に失敗した後の態度立派でした。そちらの方がジーンときました。次なる躍進を 期待しています。比べて釣果云々で一喜一憂、情けなさを痛感。大いに反省!数えてみれば50年来の船の仲  間。皆船舶免許は2級。気心は1級!!!4匹の釣り師、今日の釣果はイマイチ。でもそれぞれ自作の仕掛けに反省。気分は爽 快!免許証書き換えで後5年OK!
水深180mで昼間の太刀魚釣り。
2月8日 河口閉塞

 天然アユ遡上が近づきました。この状況ではどこから遡上出来るのか?明日は天気が崩れるようだけど雨が欲しい。人口海浜公園の釣り場、現在工事中。ここでアユが釣れるようになるかも???
三保海岸で凧あげ

 天候に恵まれ清水区の園児が集まって凧あげ。大きく、大きく、高く、高くナーレ!
1月20日 興津川とまちづくり

 連合自治会長 中山治巳氏のご厚意により両河内交流館で「興津川とまちづくり」という命題でお話できる機会を頂きました。興津川漁協の在り方、存在意義が地元の方々にご理解頂けた事と思っています。コロナ禍の中の大勢のご出席ありがとうございました。宮城島弘正元市長のお話も伺う事が出来ました。お身体十二分にご自愛なさってお過ごし下さい。館長水野様には色々お気遣い頂きありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
R4 1月23日 新春囲碁打ち初め

 例によって高齢者の集まり。皆元気です。ボケ防止対策で囲碁。それぞれがそれなりの歴史を持っています。最 高の仲間です。まだまだお元気でお過ごしください。今日の商品は「ふなじ潮屋」のナマドラで大好評でした。
 二番目の写真が本日の決勝戦、次の写真が元県と市にお勤めだった方の対局姿です。両者共、爺さんになった!
左上に少し見えるのがいつも対戦表や昼飯の支度をして頂いている平垣さん。縁の下の力持ちです!
 釣りシーズンオフ、興味のある方は是非ご参加下さい。毎月第4日曜日に10時から開催しています。
1月2日 おめでとうございます!久能沖で初釣り。

 本年もよろしくお願いいたします。波も静かで、寒くなく、天候に恵まれアンカーおろしてノンビリ釣り三昧。 釣果はアマダイ、レンコ鯛,おまけのヘビは即リリース。釣りは気分転換には最良の薬。効いた!
最初は富士山の雪景色、久能の石垣イチゴ、羽衣の松の観光風景です。よい年でありますように!
悩みは果てません!

 日本海側は雨と雪。こちらは風の強い日は続くが水不足で河口閉塞。承元寺の堰堤も魚が上れる状態に無い。どうしたものかと悩んでいます。
12月31日 土 キャンプ適地でキャンプ!

 コロナ禍、寒さに負けず今流行りのキャンプ。体調壊さないようお楽しみください。左端が中部横断自動車道の  スマートインター設置場所予定地です。
12月31日西里でキャンプ

 明日は正月。風邪引かないように。国語の先生の碑文ご覧ください。
清里キャンプ場

 布沢川上流域にあります。静寂の中キャンプのテントから心地よい笑い声が聞こえました。
12月19日 今シーズン片付け

 禁漁期間も終わり、それなりの片付けも終了。今年は稀にみる釣果の上がった年でした。お楽しみ頂きました。
 来年度も変わらずお楽しみいただけるよう、努めていきたいと思っています。よろしくお願い致します。
12月15日 産卵場夜間監視最終日  皆様ありがとうございました!

   組合員皆様のご協力により、夜間監視活動、本年も無事終了しました。ありがとうございました。
  12月10日寒い中、御年88歳の中町支部の滝田さんありがとうございました。お身体十二分にご自愛なさって  お過ごしください。
 
12月16日下流域解禁

 昨日まで禁漁だった下流域が解禁しました。でも風は冷たいし寒いです。おまけに水量が少ない。最悪の状況です。週末の雨予報でどう変わるか多少の楽しみが期待できるかも?です。釣り人が見当たりません。
鮎産卵場夜間監視

寒い中お疲れ様です。夜間産卵場を荒らす人は見当たりませんが、万が一に備えての川好きのオジイチャンの監視です。ご協力よろしくお願い致します。二枚目の顔と自慢されましたのでマスク外しました。どうだったかな?
禁漁区の鵜とサギ

 禁漁区の監視も後2週間。何か手を施さないと鵜とサギに食べられてしまう。花火で脅すも一時的。網をかける 方法もあるというけど予算とニラメッコ。どうしたものか?
ワンにも見えたよ!アユと鯉。

 漁協の裏の池には昨年生まれた鯉が大きくなりました。近接する興津川にもまだまだアユが沢山元気に泳いでいます。写真で確認です。ポンタは冬眠?どちらも餌をあげると寄ってきます。取るのは惜しい。可愛らしいです。気の小さいマスコットもキョトン!
R3 最終囲碁会 元気が一番!

 囲碁会で先月興津川漁協で子持ちアユを入賞商品として用意しました。意外と好評で他の商品よりアユの方が、 ほしいと言う人が多く結局あみだくじにしました。本日の大会前に感想を聞くと、もったいないから正月まで  取っておくと、有難いお言葉。珍しいものをありがとうと感謝の言葉。大変うれしく思いました。次のオレンジ 杯にはもう少し多く用意したいと思っています。
 残念ながら本日の大会の商品にはアユはありません。対局している二人の合計年令は177歳です。全員タスとお いくつ?元気が一番!
 3人並んだ左手が興津愛碁会の事務局の鷲山さん。毎月の囲碁会の準備ありがとうございます。こうした事務局 の地道な積み重ねで50年。本日の3位までの 入賞者は全員昭和19年生まれの若者?でした。いつまでもお元気 で!
 
興津愛碁会50周年!

 鮎釣りシーズン終了。囲碁を楽しむ会、毎月第4日曜日に興津の交流館で開催。今年も次の日曜日で無事終了。 来年1月第4日曜日から毎月開催。囲碁好きのオジイチャンです。若者大歓迎です。素晴らしい仲間です。釣り の合間にそっと囲碁で一休み。お出かけください。興津川漁協は72周年?かな。名は興津愛碁会であっても静  岡、三保、由比、蒲原、富士川町、宍原、但沼方面からの囲碁愛好家の集まりです。対局は10時からです。今は コロナ禍ということで午前中2局、午後1局で遊んでいます。参加費は昼飯、賞品代含めて700円です。
最高齢者93歳!初心者歓迎!頭の体操!です。
鮎産卵場所、禁漁区夜間監視

 寒い中お歳にメゲズ頑張っています。来春の解禁目指して地道な努力、お疲れさまです。アユ、インストラク  ターの小林さん、釣り名人の堀池さんには敢えてマスク外して頂きました。川の大好きなオジイチャン達頑張っ ています。
11月19日 栄華盛衰、昔も今も。月食。

 この世をば、我が世とぞ思ふ望月の、欠けたることも,なしと思えば。
 興津川の上空に見えました。6時半、7時半、8時半の月。大人として8時半の曇の無い、澄み切った月を純真な 子供達に常に見せたいですね。反省!!!
 
興津川再生計画

 再生計画の一環として日本鰻の生息環境改善支援事業における石倉カゴを設置しました。庵原川においては心無 き人の不祥事がありました。調査は5年間にわたっておこなわれます。皆様の御厚意により調査が無事終了出来 るようご協力よろしくお願い致します。川と海の交差点である河口の閉塞でそれなりの調査ができるかとても心 配です。調査にあたり環境工学の専門家に川の石の汚れを見て第二の田子の浦にならなければよいがと指摘されました。
鮎産卵禁漁区の夜間監視

 八木間新浦安橋上流端から河口までアユ産卵のため10月11日から12月15日まで禁漁区となっています。以前は この時期密猟がありましたが、最近は見当たらなくなりました。来年に備え今後とも釣り愛好家皆様のご協力よ ろしくお願いいたします。
11月1日 モクズガニ放流

 本年度予定数量以上の放流しました。2月いっぱいまで期間はあります。ボツボツお楽しみください。先日のモ ニタリ ングでは下流域に設置した石倉カゴに豆粒大のモクズガニが沢山見えました。何事もなく大きく,大き く、なー れといった ところです。
モクズガニ漁 無鑑札への対応

 アユ釣りも終盤。無鑑札でのカニもじり設置は違法です。鑑札のついていないカニもじりは見つけ次第組合で引 き揚げます。興津川漁協 のルールに従ってモクズガニ漁をお楽しみください。
釣り針りの不始末!お止めください。

 釣り針の不始末で川遊びの子供がケガをしました。海でも釣り針、釣り糸は捨てることなく持ち帰りとなってい ます。海でも川でも同じです。釣り人としてのルールとマナーをしっかりお守りください。
あゆ産卵孵化見学

 当組合員の前澤さんが裾野にあります内水面漁連の種苗センターにアユの人口孵化状況の見学に行ってきまし  た。来春4月に放流されるアユの成長が楽しみです。
10.16 モニタリングお疲れ様でした。

 多方面に渡り大勢の皆様にお世話になりました。心よりお礼申し上げます。今後とも宜しくお願い致します。
 お世話になりました方々のご紹介させていただきます。
  鹿島建設環境本部
   環境ソリューショングループ 農学博士 柵瀬信夫様
  静岡土木事務所工事2課      主査 中村晃久様 
  東海大学海洋学部水産学科   博士(水産学)武藤文人様
  九州大学院農学研究員     特任教授  望岡典隆様
  ふじのくに地球環境史ミュージアム    渋川浩一様

  (株)フタバコーケン 伏見直基様はじめ、いはら川再生PJ会の皆様には大変お世話になりました。
   オジマ土木様、大橋工業様にも色々お世話になりました。重ねてお礼申し上げます。
10.17 ニジマス、アマゴ稚魚放流

 10月15日より禁漁となりました。来年3月1日解禁を目指して稚魚放流しました。ご期待下さい。
10.18 10.21 モクズガニ放流

 10月1日より翌年2月末日までルールをしっかり守ってお楽しみください。
10:16 モニタリング №3

大勢の皆様のご協力を得て第一回目のモニタリングが終了できました。ありがとうございました。これを機に興 津川の再生に努めてまいります。ウナギはマイクロチップを腹部に挿入して放流。どのような運命を?
10.16 モニタリング №2

 可愛らしい興津小学校の子供達の応援団の力を借りて第2、第3の石倉カゴを無事上げることが出来ました。肌寒 い中ありがとうございました。
10:16 モニタリング №1

9月9日設置の石倉カゴのモニタリンガ第一回。心配されていた川の状況でしたがクリアーしました。二ホンウナギ、ミナミテナガエビ、モクズガニ,ヌマチチブ、カワアナゴ類の生息が確認できました。第一回目のモニタリングの調査写真、石倉カゴの引き上げと石倉カゴの製作中の写真と出来上がった石倉カゴの写真を紹介します。
10月11日よりモクズガニ漁解禁 ルールとマナーお守りください。

 せっかく仕掛けたモクズガニのマンション盗難。興津川は安心、安全で気持ちよく遊べる川を目指しています。 一部の不届き物のおかげで目標が壊れてしまいました。窃盗罪にあたります。興津川の趣旨に反する行為は絶対 にお止めください。夜間監視も厳しく行います。組合員の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。
ニジマス、アマゴ 10月15日から禁漁

 お世話になりました。翌年3月1日の5時解禁まで禁漁となります。10月中にはニジマスの稚魚を放流します。3 月解禁までお待ちください。よろしくお願いいたします。
10月10日 産卵場整備と親あゆ放流 10月11日より禁漁

 あゆの産卵に備え10月11日より新浦安橋下流域は12月15日24時まで禁漁となります。アユ、ウナギ、モクズガ ニ等全魚種禁漁となりますのでご承知お願いいたします。
興津川再生計画 9月9日石倉かご設置

 ウナギの棲み処としやすい石倉かごを設置しました。庵原川では既にモニタリングが実施中です。興津川は後発ですが庵原川を参考に進めていきたいと思っています。地域の子供達や住民の河川環境への関心が一層高まることを期待しています。興味のある方は興津川漁協へご連絡ください。
9月25日 今年最後の成魚放流

 ようやく天気回復で成魚放流できました。ウナギは10月1日から禁漁。モクズガニは10月1日午前5時解禁。翌年の2月末まで。ニジマス、アマゴ釣りは10月15日から禁漁。おいかわウゲは11月1日より翌年2月末まで禁漁。
 ルールをしっかり守ってお楽しみください。放流にあたって富士宮市の佐野籐建設株式会社様のご厚意を受けることが出来ました。厚くお礼申し上げます。          

台風一過 9月19日

 昨日(土曜日)は平常より1.5m位高い数位で濁りもきつかった。水引の良い興津川。本日(日曜日)の午後は腕試しOK.安全を見て明日からは大丈夫。気を付けてお楽しみ下さい。
第二十回川づくり標語コンクール入選

 清水市立両河内中学校3年生の作品が入賞しましたので紹介します。

   清流の 水辺を走る 鮎の群れ  全国内水面漁業協同組合連合会

  両河内中学で38作品、小河内小学校で13作品応募することが出来ました。ありがとうございました。

  応募作品の中で良いなあと思ったのを一つ紹介します。

  小河内小学校4年生の作品です。  つなげよう きれいな川を 命の水を
夏休み終盤

 コロナ禍の中自然を求めて川遊びで一杯です。駐車場は近くの老人会の方々が管理しています。暑い中ご苦労を おかけしています。ゴミ掃除等でご迷惑をおかけしないようにお願いします。遊んだ後は次の人が気持ちよく遊べるような環境づくりに御協力よろしくお願いいたします。写真は西里キャンプ場、と土キャンプ適地です。
 コロナ対策万全の上お楽しみください。くれぐれもお年寄りの方々を大切にお願いいたいます。駐車場はいずれ も満車です。
オトリ組合加盟店紹介

 日頃お世話になっておりますオトリ組合の加盟店を改めて紹介させていただきます。今シーズンも中盤過ぎました。コロナ禍、対策を整えてお楽しみください。写真の順を追って紹介します。
 ⑯ 山口謹二おとり店 土 241 TEL 054-396-3720
 ⑭ 清水屋旅館  和田島818-1 TEL 054-395-2023
 ⑫ おとり柴山  清地432-1  TEL 054-395-2018
 
 
おとり組合加盟店の紹介 2

 写真の順に紹介します。
 ⑪ さかなや   清地 489-4  TEL 054-395-2637
 ⑩ かごや    清地  46   TEL 054-395-2082
 ⑮ 宮原おとり店 但沼町 88   TEL 054-393-2611
おとり組合加盟店 3

  ⑨ 望月     但沼町 171-1  TEL 054-393-2596 
  ⑥ いしがき小屋 但沼町 1115-1 TEL 054-393-1117
  ⑤ たちばなや  但沼町 815   TEL 054-393-2031
おとり組合加盟店紹介 4

 ② あこがれ亭 小島町 1396-2  TEL 054-393-3814

  興津川漁協では以上10店舗のおとり組合加盟店の皆様にご協力いただいております。今後ともご愛顧のほどよ  ろしくお願いいたします。
8月23日 月曜日 釣り情報

興津川釣り情報です。
8月23日 月曜日 9;:00 の興津川状況です。
天候:曇り
気温:26.5℃
水温:20℃
長く続いた雨もやっと納まりそうです。新アカも付き始めています。
今週は良い釣果を聞くことができそうです。お楽しみに・・・
漁協前の川状況です。清流が戻ってきました。参考にしてください。
8月20日 金曜日 興津川状況

8月20日 金曜日 13:00 
興津川の状況です。
天候:雨
気温:25℃
水量:増水30㎝~50㎝
水質:濁流(柳色)
このまま、雨が続くと今週(土曜・日曜日)の遊漁は難しい状況です。
漁協前の状況です。参考にしてください。
雨が降りすぎました!

 興津川近辺もドシャ降り。少しで良かったのに腹いっぱい!明日次第かな。写真は漁協裏と下流域です。
不法占拠お止めください。

 承元寺橋上流域になんの為か新しい鉄パイプで組んだ写真のような物がありました。増水の際、危険ですので違 法行為是非お止めください。
河川災害救助訓練

 伊豆山土砂災害の為、6月~7月にかけての行う訓練実施が遅れましたが8月18日から訓練を実施することになりました。場所は興津井上緑地公園近辺です。大切な訓練ですので釣り人の皆さんのご協力お願い致します。
台風一過異常無し

 9号、10号様のお通り。被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
 興津川は水量が一時的に増えましたが、水引きが早いのが特徴。今日は釣り人がチラホラ。
 釣りには丁度いいかも。腕次第??? 写真は高瀬出会い、茂野島、中河内川の現況です。
PM7.00~AM5.00 全魚種禁漁

 興津川では禁漁時間が決まっています。再度ご確認下さい。ご協力よろしくお願いいたします。
子供にやさしい川づくり

 学校も夏休みに入りました。子供たちが大勢川で泳ぎ楽しんでいます。釣り人の中には俺たちは金を払って楽しんでいるのだと、子供達に対して恥ずかしい態度をとる方がおりますが大人として猛反省をお願いします。
 興津川は誰でもが気持ちよく楽しめる川として成長していきたいと思っています。是非将来の金の卵を大事にし ていただきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
19日 両河内中学校アユ釣り教室

 熱海で土石流災害に合われた皆様方に心よりお見舞いもうしあげます。

好天に恵まれ体験学習の一環としてアユ釣り教室が開かれました。釣果は別として子供たちの笑顔に癒されました。今回は釣りが全く初めてという男女が加わりました。短時間ではありましたが、前澤さんの指導の下、二人とも二匹づつつりあげました。コロナ禍楽しい一時を過ごすことが出来ました。

 興津川の状況は濁りも取れ、水位も平常にもどりました。連休で大分賑わっています。

           
7月13日 少し水位が高い

 午後から明日の朝にかけてまたまた雨予報。どの程度ふるかな?水位も30㎝位高いかな?早く落ち着いて欲しいところです。今日は和田島小学校の子供達のアユつかみ取り体験。17日は興津川保全委員会によるアユ釣りセミナー、19日は和田島中学のアユの友釣り教室があります。良い天候に恵まれることを願っています。
7月6日もう一休み

 天気がスッキリしません。不安定です。水位は平常より30㎝位高いかな?強者もちらほら。若者に任せて、お年  寄りは御身大切に! 写真は漁協裏です。
7月1日 雨で少し濁り

 肌寒い朝。今日、明日と雨模様。釣りは一休み。漁協裏の川の状況です。
河川災害訓練のお知らせ

 6月28日から港北消防署による訓練が井上町で行われます。詳細はお知らせ欄でご確認下さい。ご協力よろしく お願いいたします。
R3 両河内中学体験学習

 6月15日に両河内中学の生徒によるアユの成魚放流がありました。初めて手に触れる子、バケツから飛び跳ねるアユを見て大声を出す子、バケツに入ったアユをソット流す子と楽しい風景が見れました。放流後子供達と興津川の事、アユに関する質問コーナーが設けられ、AYUインストラクターの小林洋二さんのおじさんギャグを含んだ楽しいお話がありました。アーア!あのギャグがわかるとは私も・・・???7月19日には同学校生徒によるアユ友釣り体験学習が予定されております。
庵原川再生計画見学

 5月30日に石倉籠の中にどんな生物がいるかの調査を見学することができました。場所は庵原川の河口に近いところです。日本鰻が結構入っていました。ほかにイサキの子がいたのには驚きました。興津川もこの種の調査に参加したいと思っているところです。川と水の綺麗さの大切さを改めて確認しました。
ウナギの稚魚放流 6月9日

 前回庵原川で石倉篭による漁場調査を報告しました。本日7カ所ウナギの稚魚、30㎏放流しました。庵原川で見られたような立派なウナギに成長して欲しいと思います。
6月5日釣り情報

 昨日の雨で水位は平常位より50㎝位高いと同時に多少濁りがあります。我慢できず竿をだしている人がいるようですが、お年寄りは今日、明日はお止めになった方が良いと思います。まだ始まったばかりで先は長いです。アユも多少、下ったかもしれませんが定位置に上がって来ると思います。機会を見てお出かけ下さい。写真は漁協裏の現況です。
5月31日 追加放流

 下流域、災害工事の復旧等でご迷惑おかけした区域への放流です。明日から他の河川が解禁となります。興津川も一段落です。大勢の釣り人がそれなりの釣果を上げた10日間でした。皆様のご協力で事故もなく過ごせたことに感謝しています。現在は解禁日ほどではないけれど、それなりの釣果があるようです。高瀬から大網、中河内川が成績が良いようです。川の水も平水域より15㎝位高いです。お気をつけてお楽しみください。
5月23日 今日も漠釣り

 天候に恵まれ釣り日和。今日も釣り過ぎ、ほどほどに!先がしんぱいです。
5月22日 川の状況

 雨も程々に通過。川の水も少し濁ってはいるけど、待ちきれない釣り人がチラホラで一人楽しんでいます。
水位も平常より20㎝位高い感じです。気を付けてお願いします。現況写真付けますので昨日と比べて下さい。
 明日は大丈夫だと思います。解禁日のような漠釣りはむずかしいかも?

興津川では禁漁場所として堰堤前後に禁漁旗を目印にロープが張ってあります。その範囲内は釣り人はもちろん の事、その範囲内に身体は入らないからといって釣竿を入れて釣っている人がいますが禁止事項の一つとなって います。釣り人としてのルールをしっかり守ってお楽しみください。
5月20日 解禁釣果情報

 昨日無事解禁できました。お楽しみ過ぎでした!本日は強風と雨。釣りは一休み。これからの雨次第で明日もどうかな?状況ご確認下 さい。現在の写真ご確認ください。
 昨日の釣果報告です。 気温 22.7℃  水温 18.7℃
 
   場所       サイズ cm     尾数 
  新幹線下流域    10~15        52  
  承元寺堰堤上流域  14~16        45
  梨木堰堤下流域   15~17 56
立花橋      10~16        55
但沼大橋     15~18 44
宮島橋      12~17        51
  清地吊橋      13~17        75
中河内川百花園近辺 13~17        63
  高瀬出会      14~18        66
  和田島橋      14~19        64
  茂野島橋      12~18        55
  山彦橋       12~17        81
  西里堰堤      12~18        39
  以上これは13時前後ですがチョットだけでなく釣り過ぎ。ボツボツ楽しんでください。写真は本日漁協裏。
  




令和3年5月20日アユ釣り解禁しました。

 曇空、朝のうち少し寒さを感じ、時たま薄日のさす中解禁出来ました。朝5時解禁でしたが7時過ぎに回ったところ20~30と皆さん大変ご機嫌でした。理事、役員の監視の際も、皆さん気持ちよく対応して頂いたと喜んでいました。心配なのは以降の天気です。ぼちぼち楽しんで頂ければと思っています。くどいようですけれどコロナ対策だけはしっかりお願いいたします。
令和3年5月16日アユ試し釣り

 朝少し雨、曇天の中実施しました。結果は好結果だと思います。気温20.1℃、水温16.9℃ 水位 平水

  場所          釣果 匹  平均体長 ㎝ 平均体重g   最大体長 ㎝ 最大体重g
 上流域 (両河内中学前)   40    15.8     35.4      18.5     60.0
 
 中流域 (高瀬出会い近辺)  97    15.6     41.9      19.0     62.0

 下流域 (興津生コン近辺)  58    14.0     30.5      16.0     56.0
令和3年アユ試し釣り 

 試し釣り結果は良好でした。大いに楽しめるのではないかと期待しています。
 先は長いです。コロナ対策は万全の備えでお願いします。又解禁日事前の場所取り、飲酒は是非お止めいただき たいと思います。釣り人皆様の川です。迷惑行為は止めてマナーを守ってお楽しみください。

  試し釣りの写真パートⅡです。
港の開発と自然環境 (投稿文抜粋)

 5月の連休清見寺沖合にはゴムボート、小型船から釣り糸を垂らす光景がみられた。埋め立てにより海が消えた。5月20日アユ釣り解禁、湾内で育ったアユも激減、天然アユの遡上にも大きな変化がでている。釣り師の期待や想いはどこに?川、海の環境変化の影響か?釣り人も激減。興津川は「命の水」の源である。「森は海の恋人」、机上では美しい言葉の羅列。実際はどうであろうか?興津川保全活動二十数年携わっているが将来が大変不安である。魚をはじめ他の生息動物が見られなくなるのではないかと直近の不安材料です。
          富士宮にお住いの池田さんから投稿の一部です。
令和3年度アユ釣り解禁日は5月20日に決定しました。

 色々悩んだ末5月20日AM5.00解禁と決定しました。コロナ対策十二分に備えてお楽しみください。三蜜、二蜜を避け、解禁にあたり前日からの場所取りや飲酒等で、迷惑をかけないよう、お互いマナー違反の無いよう、よろしくお願いいたします。
令和3年5月20日解禁 考慮中

 釣りファンの皆様から多くの解禁の問い合わせがきます。5月20日解禁としたいのですが、諸般の事情、責任を考えますと決定しきれないのが現状です。皆様の温かいご理解をお願いしたいと思っています。もう少し様子を見て決定したいと思います。よろしくお願い致します。
天然アユ遡上調査結果 令和3年

 先日興津川河口付近(東海道線鉄橋下)で調査しました。アユ始め8種類の生物が採捕されました。大きさは富士川のアユの平均が97mmに対して84mmと小ぶりでしたが太さでは負けていませんでした。
 4月から5月にかけて定期的に降る雨で水量は良好な状態にあります。解禁までこの状態が続く事を願っております。
  渓流釣りに際して興津川は全域でルアー禁止となっていますので違反の無いようお願いいたします。
4月30 アマゴ放流

 大島橋上流域に20㎝前後のアマゴを放流しました。渓流釣りをお楽しみください。
土村キャンプ場対岸土砂崩れ

 キャンプ場対岸で土砂崩れがありました。通行止めとなっています。遊漁の際も現場に近づかないようお願いいたします。
アユ遡上調査

 25日(日曜日)に河口付近で、天然アユの遡上調査をして頂きました。少し小ぶりのようでしたが、それなりに遡上していました。遡上状況はそれ程心配なさそうでした。何より心配なのは河口閉塞です。今以上に水量が減らないことを願っています。
 内水面漁連の川島様、水産資源課の鈴木様、奥野様お世話になりました。ありがとうございました。
4月15日3回目の稚鮎放流

前日の雨で多少水量は多かったですが放流できました。放流量は500㎏です。
4月18日追加放流

 川の状況により、急遽、内水面漁業協同組合のご協力を得て稚鮎放流が出来ました。放流量は300㎏です。
小河内小学校稚鮎放流体験

天候にも恵まれ4月20日約30㎏の稚鮎を小河内川に放流しました。昨年は3,4年生でしたが今年は全校生徒となりました。初めてアユを見る子、初めてアユを手にする子と大変喜んでいただきました。先生方のご苦労もあると思いますが、子供の笑顔で癒されることと思います。今後ともよろしくお願いいたします。中日新聞様、取材お疲れさまでした。
ご卒業おめでとうございます!

2年間に渡り興津川の環境保全活動を主に、漁協の動きを調査して頂きました。静岡大学人文社会科学部社会学科卒業の岩崎さん。稚鮎の放流、塩焼き等両河内中学、小河内小学校の子供達と一緒に体験しました。熱心なお方ですねと先生方の感想でした。テーマは「美しい川に育てる」。長沼先生のご指導の下、現状から将来を見据えた提案も頂き、立派にまとめ上げて頂きました事に感謝しています。考察に於いて、漁協の活動は天候をはじめとする自然のアクターに影響を受けるとあります。ズバリです。2年間お疲れさまでした。
 社会人としはピカピカの・・・。5月病になったら気晴らしに、興津川散策に是非どうぞ。地元の銘菓「ダイジョウブダアー饅頭」ご馳走様でした。興津川漁協、ダイジョウブダアー!
石倉籠設置調査と猟友会

 興津川再生計画の一環として、日本鰻の生態形調査ということで庵原川(実施中)に次いで事前調査をお願いしました。第一段階での書類審査がどうなるかわかりませんけれど、このままの興津川で良いのか疑問をもっているところです。丁度その時,鵜の駆除をお願いしている猟友会の加藤さんにお会いしました。昔知っていた空気銃とは全然つくりの違う空気銃でした。鵜を打つ姿を再現して頂きました。いつも興津川のために御協力ありがとうございます。
4月6日2回目の稚鮎放流

満開の桜を過ぎ今日の桜は葉桜に近い。天候にも恵まれ稚鮎の放流ができました。予定通り海産200㎏,人工200kg放流できました。次回の予定は13日ですが、小河内小学校の子供達の体験学習ということで昨年同様、子供達と一緒に放流します。週間天気では雨模様が心配の種です。
本年度1回目稚鮎放流900kg 令和3年

 4月1日稚鮎放流。大雨の影響により但沼大橋、小河内近辺の復旧工事に支障がでたので、上流域の放流に限定しました。工事の復旧状況により放流域を決めていきます。諸般の事情が許されれば、解禁は5月20日を目途に進めていきたいと思っています。本年もよろしくお願いいたします。
青笹山から富士山を望む

清水区最高峰1550mの青笹山から清水港方面を見たパノラマです。漁協でお世話になっています司法書士の事務所にお勤めの岡本さんの撮影です。良きパートナーに巡り逢える事を切に願っています。定款変更による組合員資格の地区拡大に関して大変へんお世話になりました。
 4月1日から稚鮎の放流が始まります。河口の状況は閉塞から解放され天然アユの遡上を期待しています。
春の目覚め

 久しぶりの雨らしい雨で川も潤いました。河口も開き、サッタ峠の先に雪化粧の富士山も美しい姿が望まれます。天然アユの遡上も期待できます。漁協裏の桜も開花真近かです。池の亀、ポンタも冬眠から目が覚めました。
令和3年3月1日 渓流釣り解禁

 アマゴ釣れました!ご機嫌です。
アマゴ成魚放流

 シーズン到来!23日にアマゴ200kg放流しました。3月1日渓流釣り解禁。マスク着用、ソーシャルデイスタンスに気を付けられてお楽しみください。カワウ対策で今年は2月16日から5月31日まで駆除期間をいただきました。
魚道修復、河口閉塞一部解除

 渇水状況での承元寺堰堤魚道修復工事と河口。26日の雨で河口閉塞が少し解除しましたがアユの天然遡上が心配です。とにかく雨が欲しい!
ビン、カンの日

 今日は雨の中ビン、カンの収集での整理当番。
茶色いビン、無着色ビン、スチール缶、アルミ缶とペットボトル等の仕分け。すべて使用済みですが、残りかすの入った缶詰めの異様な匂い。ビン、カンの整理もつかない人種。誰もいない宵のうちに出すのかも?どんな健康で文化的な生活しているのか当番のたびに人種を疑います。地元として恥ずかしい限りです。
 興津川での遊漁の皆さんには縁遠いことだと思います。渓流釣り解禁も近くなりました。マナーを守って綺麗な川となるよう皆様のご協力をよろしくお願い致します。
森・川・海ごみ削減実践活動

 釣りは一休み。雨不足による渇水で苦しい状況下にあります。そんな中,興津川の災害復旧工事等に携わっております業者様のご協力を得て興津川の清掃ができました。ありがとうございました。3月1日渓流釣り解禁に向けての準備もできました。きれいな川での釣りを楽しんで頂けるよう努めていきたいと思っています。本年もよろしくお願いいたします。
渇水 雨が欲しいです!

 河口が閉塞しました。中流域も瀬割れしています。
シラサギ天国です。

 下流域は落ちアユを狙ってシラサギがイッパイ!花火上げてもその時だけ。来年は?知恵比べ。
12月15日 産卵場夜間監視最終日  皆様ありがとうございました!

 10月11日より12月15日まで産卵禁漁で組合員による夜間監視(PM7.00よりPM11.00まで)がありました。2か 月間に渡りありがとう御座いました。特に寒波到来で一段と寒さの厳しかった最終日の監視当番にあたった超御 高齢の滝田泰司様ありがとうございました。昨年まで中町の支部長をお願いしてきました。お身体十二分にご自 愛なさって 興津川漁協の大先輩として今後ともご尽力をよろしくお願いいたします。
令和2年12月 釣り情報

12月における興津川の水量は渇水気味ですが水質は良好です。
気温、水温共に冷え込んでいます。防寒対策をしっかりとして
年内の友釣、渓流釣りをお楽しみください。

年内の業務は、12月22日(火曜日)で終了となります。
コロナの影響でご迷惑をお掛けしました。

年明けは、1月12日(火曜日)から業務の開始となります。
興津川で、皆様にお会いできる日を楽しみにしています。

コロナと上手に付き合い、良い年をお迎えください。

  監視業務は続行しますので違反の無いようご協力よろしくお願いいたします。
刺し網、違法です。お止めください!

今はアユ産卵に備え禁漁区を設け、来年の天然遡上を期待し、釣り人に楽しんで頂く為の準備をしています。
そんな中、夜間に刺し網をかけ、大量捕獲を狙っている輩がおります。許せない行為です。目撃者によりますと 地元ではなく県外車 のようです。目撃場所は新浦安橋上流域です。不審車輛、不審人物にあたりましたら漁協 までご連絡ください。警察にもお 話してあります。
 興津川では刺し網は禁止となっております。ご協力よろしくお願いいたします。
最後の釣果報告です

 シーズンオフです。12月16日より下流域が掛釣り解禁となります。
22日、23日の釣果報告

最新のお楽しみ報告です。
連休初日のお楽しみ

 天候に恵まれ新浦安橋上流で鮎釣り。シーズンオフとは言え賑やかでした。
アユの甘露煮

 小河内小学校で体験学習の一環としてアユの甘露煮に挑戦。美味しく頂きました。
漁協での友達 「ポンタ」を紹介します。餌をやるにつれ段々可愛くなりました。
11月17日 火曜日 釣り情報

11月17日 火曜日 釣り情報です。
天候:晴 気温:11℃~21℃  水温:14℃~17℃
水量:平水(上流やや渇水) 水質:清流(澄み)

11月16日の釣果状況です。
全域でサイズ:13㎝~23㎝ 釣果状況:平均で1尾~10尾
川の状況は、安定して良好です。もうしばらく楽しめそうです。
防寒対策をしっかりして友釣り渓流釣りをお楽しみください。
写真は、漁協付近を撮影しています。参考にしてください。
釣果報告

 11月8日9日の釣果報告です。
11月6日 金曜日 釣り情報

11月06日 金曜日 釣り情報です。
天候:晴 気温:13℃~20℃  水温:15℃~17℃
水量:平水(上流やや渇水) 水質:清流(澄み)

11月03日の釣果状況です。
全域でサイズ:15㎝~20㎝ 釣果状況:平均で1尾~5尾
川の状況は、安定して良好です。もうしばらく楽しめそうです。
防寒対策をしっかりして友釣り渓流釣りをお楽しみください。
写真は、漁協付近を撮影しています。参考にしてください。
釣果報告

 さむくなりましたが釣果はぼつぼつです。
飛鳥 Ⅱ 清水港 寄港

 コロナ感染症で休止中だったクルーズ船「飛鳥 Ⅱ」の久しぶりの入港です。たまにはこんなのも良いかなと   思って掲載しました。左側の写真は「ちきゅう」、真中が「飛鳥 Ⅱ」右側の写真の左が「飛鳥Ⅱ」で右に  見えるのが「ちきゅう」です。大きさの違いが理解できます。富士山はウッスラ雪化粧。
10月29日 木曜日 釣り情報

10月29日 木曜日 釣り情報です。
天候:晴 気温:12℃~20℃  水温:15℃~18℃
水量:平水(上流やや渇水) 水質:清流(澄み)
10月28日の釣果状況です。
全域でサイズ:15㎝~22㎝ 釣果状況:平均で1尾~7尾
川の状況は、安定して良好ですが気温がかなり低下しています。
防寒対策をしっかりして友釣り渓流釣りをお楽しみください。
写真は、漁協付近を撮影しています。参考にしてください。
小河内小学校で鮎の塩焼き

 天候にも恵まれポカポカ陽気の中、校庭でアユの塩焼き体験学習しました。うまく焼けるか心配しましたが、焼 けたアユを頭からバリバリ食べる姿や食べ残しの無い皿を見てホットしました。良い思い出の一つになればと  願っています。
10月27日 火曜日 釣り情報

10月27日 火曜日 釣り情報です。
天候:晴 気温:18℃~22℃
水量:平水(上流やや渇水) 水質:清流(澄み)
10月26日の釣果状況です。
全域でサイズ:15㎝~22㎝ 釣果状況:平均で1尾~7尾
最大で17尾となっています。
気温がかなり低下してきました、防寒対策を確保して渓流釣りをお楽しみください。
写真は、漁協付近を撮影しています。参考にしてください。
10月21日釣果報告

雨による増水もほどほどで釣果も順調のようです。各地区の釣果情報です。
10月22日 木曜日 釣り情報

10月22日木曜日 9:00 釣り情報です。
天候:曇りのち雨 気温:17.7℃
水量:平水(上流やや渇水) 水質:清流(澄み)
10月21日の釣果状況
全域でサイズ:15㎝~22㎝ 釣果状況:平均で1尾~5尾
気温がかなり低下してきました、防寒対策を確保して渓流釣りをお楽しみください。
写真は、漁協付近を撮影しています。参考にしてください。
不祥事です。是非お止めください!

 おとりアユの水槽に入れるための給水管が水源地で切断されました。その為漁協で管理しているおとりアユの水槽に水が来なくなり大きな被害が出ました。但沼駐在所の警察官に連絡し現地調査をしていただきました。漁協としては当然被害届を提出します。なぜこんなことをされるのか思い当たる節がございません。

御心配おかけしました。近くにお住まいの方が、何か間違えて給水管を切ってしまったようです。大事にい   たらなくて良かったです。被害届も取り下げました。これからもよろしくお願いいたします。
10月19日 月曜日 釣り情報

10月19日 月曜日 釣り情報です。

天候:曇り 気温:16℃
水温:16℃~19℃ 水質:清流(澄み)水量:平水(やや渇水)

17日~18日の釣果状況です。
全域で サイズ:15㎝~22㎝ 尾数:平均で1尾~7尾  

気温がかなり低下してきています、防寒対策を忘れずに釣りを楽しんでください。

写真は、漁協前を撮影しています。参考にしてください。

10月15日 木曜日 釣り情報

10月15日 木曜日 釣り情報です。
天候:曇り 気温:23℃ 水温:19℃~21℃ 水質:清流(澄み)水量:平水

13日~14日の釣果状況です。
全域で サイズ:15㎝~22㎝ 尾数:平均で2尾~6尾  
最大で22尾の釣果情報が入っています。

写真は漁協前を撮影しています。参考にしてください。
10月14日釣果報告

 10月11日から12月15日まで新浦安橋から下流域はアユ産卵場ということで禁漁となります。
禁漁区になった途端に鵜とシラサギがやってきました。花火で威嚇してはいますが効き目はイマイチかな?
 
10月8日 木曜日 釣り情報

10月8日 木曜日 8:00時点 釣り情報です。
天候:雨 気温:16.7℃ 水温:19℃
水量:平水 水質:清流(澄み)
10月6日の釣果状況
全域でサイズ:15㎝~23㎝
釣果:平均で2尾~8尾 最大で29尾
写真は、漁協前を撮影しています。参考にしてください。
なお、今後台風14号の進路には十分注意してください。
10月2日 金曜日 釣り情報

10月2日 14:00 金曜日 釣り情報です。
天候:晴のち曇り 水量:平水(やや渇水)水質:清流(澄み)
水温:19℃~22℃ 気温:20℃~28℃
釣果状況(9月30日時点)
全域でサイズ:15㎝~22㎝ 尾数:平均で2尾~12尾 最大で33尾
写真は、2日の漁協前を撮影しています。参考にしてください。
28,29日釣果報告

 上流域ではそれなりの釣果を上げています。朝晩めっきり秋の涼しさを感じるようになりました。お身体十二分にご自愛なさってお楽しみください。
イベント 川と海を繋ぐ生き物たち  川で遊び海を考える






 川と海を繋ぐ生き物たち―川で遊び海を考える―海と日本PROJECT
主催  静岡商工会議所 海のみらい静岡友の会
          協力  東海大学海洋学部 東海大学自然史博物館
          助成  日本財団

日時  2020年10月4日(日) 13:00~15:30  予備日 10月11日(日)
対象  小学5年生以上の親子
  会場  興津川水系黒川キャンプ場

上記イベントが開催されます。当日は遊漁の皆様のご協力よろしくお願いいたします。
9月29日(火曜日)興津川釣り情報

9月29日 火曜日 14:00時点の情報です。
天候:曇り、水量:平水(若干渇水)、水質:清流(澄み)
水温:20℃~21℃、気温:24℃~28℃
28日月曜日の釣果状況
全域でサイズ:15㎝~23㎝、平均の尾数:10尾前後 最大で22尾
写真は、漁協前を撮影しています。参考にしてください。
9月24日 木曜日 釣り情報

9月24日木曜日釣り情報です。
天候:晴 水量:平水 水質:清流・澄み
気温:20℃~22℃ 水温:19℃~21℃
幸いに、台風12号の影響はありませんでした。
22日・23日の釣果状況
全域でサイズ:15㎝~23㎝ 尾数:平均で2尾~10尾
最大片瀬堰堤付近で32尾の釣果となっています。
写真は、漁協前を撮影しています。参考にしてください。 
9月21日 月曜日 釣り情報

9月21日 月曜日 9:00時点の状況です。
天候:晴 水量:平水 水質:清流(澄み)
水温:21℃~23℃ 気温:24℃~28℃
川の写真は、漁協前を撮影しています。
釣果状況:全域でサイズ:14㎝~23㎝ 尾数:1尾~10尾前後
最大で15尾となっています。
参考にしてください
釣り人万歳です!

天候に恵まれ、まるで解禁日の様です。コロナ対策を心掛け大いに楽しんで下さい。心配なのは台風です。
9月18日金曜日 興津川状況

18日早朝に降雨がありましたが、川の水質状況に問題はありません。
写真(8:30 撮影)を参考にしてください。撮影場所は、漁協前です。
また、今週の釣果状況は、全域でサイズ:14~22cm 尾数平均:2~12尾 最大25尾を釣り上げています。
19日から22日の連休は、釣果が期待できそうです。興津川で楽しんでください。 
9月15日 火曜日 興津川釣り情報

9月15日火曜日 興津川の状況は、写真の通りです。
写真は、漁協前を撮影しています。
9月14日月曜日の釣果状況も添付していますので、参考にしてください。
9月10日木曜日 興津川状況

9月10日 木曜日 8:30 興津川の川状況です。
天候:曇り、水質:清流、気温:26.5℃、水温:20.8℃
写真は、漁協前の状況を撮影しています。参考にしてください。
9月8日火曜日 興津川状況

9月8日火曜日興津川の川状況です。
昨日、本日の時より豪雨により、増水10cm~30cmです。
写真は、漁協前15:00時点で濁流(笹色)の状態です。
参考にしてください。
また、落雷のため電話「釣り情報」等は、使用できません。
明日の午後、復旧予定です。ご迷惑をお掛けしています。
9月4日金曜日 興津川状況

9月4日8:00の川状況です。昨日の増水から水質はかなり改善しています。
さすが、興津川です・・・
漁協前で川を撮影しましたので、参考にしてください。
土曜日、日曜日は、釣り日和になりそうです。
ただし、台風10号の進路には、ご注意ください。
イベント 川と海を繋ぐ生き物たち 黒川キャンプ場   10月4日

 黒川キャンプ場で10月4日イベントが開催されます。遊漁の皆様のご協力よろしくお願いします。詳細はお知ら せ欄をご覧ください。
9月3日 興津川状況

9月3日木曜日早朝からの降雨で川の状況は一変して濁流となっています。
写真は、漁協前の状況を撮影しています。参考にしてください。
釣り人、川遊びの皆様へお願い

 8月30日、日曜日は両者共大変混み合いました。そんな中で釣り人の川遊びしている子供達に不適切発言がありました。遊漁証を買って釣りを楽しんでいるからと言って、釣り人だけの川ではありません。子供達には優しい大人の対応をお願いします。
川あそびの際、水中メガネを付け魚をモリで突いたり、引っ掛け、追いタモ等は興津川では禁止事項となっております。規則違反は是非お止めください。
 両者共譲り合いの精神をもって気持ち良く遊べる川にしていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
8月28日 金曜日 釣り情報

27日、28日と多少の降雨がありましたが、川状況はほとんど変わりはありません。
写真は、漁協前の川状況です。
26日水曜日の釣果報告を参考にしてください。
26日放流しました。

 今年最後の放流です。熱中症対策に心がけて釣果を期待し楽しんでください。
釣果報告22日~26日

 それなりの釣果が上がっているようです。まだまだ楽しめます。でも一雨欲しいところです。
8月21日金曜日 釣り情報

8月21日の釣り情報です。
写真は、漁協前の本流を撮影しました。参考にしてください。
水位は、平水時より30cm程度減水しています。
8月19日の釣果状況を参考にしてください。
8月17日月曜日 釣果報告

8月17日の釣果報告です。参考にしてください。
なお、写真は18日に漁協前から撮影しました。
8月9日釣果状況

興津川の釣果状況も改善してきました。今後に期待してください。
8月8日・9日の釣果状況です。参考にしてください。
写真は、8月10日漁協前から撮影しました。
おとりアユ

 興津川漁協では日々釣り人の皆様に満足頂けるよう、おとりアユを管理しています。よろしくお願いいたします。
8月5日釣果報告

8月現在の釣果報告です。
8月2日 釣り日和

 天候にも恵まれ水も清流、ようやく落ち着きました。熱中症対策を心がけて楽しんでください。
写真は高瀬出会いと倉庫裏です。
放流、予定数量終了

 天候にも恵まれ連休前、今年最後の放流を上流域から下流域にかけ1000㎏放流しました。コロナ対策を心がけてお楽しみください。
22日放流 両河内中学一年生総合的学習

 今年のアユ放流予定数量無事終了。今回は1000㎏です。先生方の事前の打ち合わせ等でのお気遣い、ご協力で 勤めを果たす事が出来ました。ありがとうございました。子供達に喜んで頂ければと思っています。
水位も下がりました。

 雨、雨の連続で川の状況はイマイチでしたが明日当たりからは楽しめそうです。コロナ対策も忘れずよろしくお願いいたします。写真は八木間町の生コン前、漁協裏の状況です。
もうしばらくの辛抱です。

 10 日現在の漁協裏の増水状況です。濁りもあります。水位は平常より60㎝位高いです。まだまだ雨模様が懸念 されます。
7/2 掛け釣り解禁二日目

  増水の中、待ちに待った掛け釣り。気を付けてお遊びください。
こんな風景が!

 下流域にこんな茂みが、恐竜?  上流域、鎮礼神社へ行く時渡る橋の上流。夫婦円満の象徴として名付けられ た合歓木(ねむの木)。川面すれすれ、何か心当たりのあるお方は反省込めて是非どうぞ!
谷津福山淵下流掛釣り解禁

 昨日来の雨で増水しました。濁りも相当です。まだ一雨きそうです。
 最初の写真は平常時です。後の写真2枚は現在の増水状況です。十二分に気を付けて下さい。
小河内小学校の子供達とアユ放流

 「小河内の宝さがし」3年生、4年生の子供達と小河内川でアユを放流しました。体験学習の初めての試みでし  た。 次は塩焼きという声 もでました。子供たちの喜ぶ姿を見てホッとしました。服部先生お疲れさまでし  た。
6月16日追加放流

 上流から下流にかけて成魚900㎏放流しました。これからまだまだ楽しめると思います。くどいようですが今 しばらくの間マスク着用でお願いいたします。
久し振りの増水

 今朝の雨で水が濁りました。予報では午後からも雨が降りそうです。この状態だと水引きの早い川とはいえ2,3 日釣りは無理かもしれません。その後は期待できそうです。
最初の写真はAM9.10で増水前、後の2枚は一時間30分後の増水後の写真です。
解禁後釣果

  6月1日以降の釣果報告です。現在は雨が少ないので川の水位が低く状況はいまいちです。明日からの雨に期待  したいところです。
港北消防署 河川水難救助訓練について

令和2年6月20日(土)から令和2年8月15日(土)まで河川救助訓練が行われます。
  実施場所は静岡市清水区興津井上町地内 新幹線高架南側より下流。
   何より人命尊重、訓練日にはご迷惑をおかけしないようご協力よろしくお願いいたします。
5月31日 解禁前日

 静岡市スポーツ振興課のご厚意によりキャンプ場のバリケード撤去。草刈りにより大網駐車場の整備。
6月1日 鮎釣り解禁

 曇り空、少し肌寒さを感じる中解禁を迎える事が出来ました。課題も山積していますが一つ一つ皆様のご協力を 得て前に進んで行きたいと思っています。コロナ対策等でご迷惑をおかけする事が多々あるとと思いますがご容 赦お願いいたします。皆様が気持ちよく遊べる川になるよう努力します。本年もよろしくお願いいたします。
6月2日 友釣り二人の女性

 本日興津川によく見える二人の女性にお会いしました。釣り姿、竿さばきとても立派でした。女性の大会が頭を よぎりましたがネックはコロナ。実現できると楽しいですね。
6月1日解禁

色々ご迷惑おかけしましたが6月1日解禁と決定しました。時節柄ご不便おかけすることも多々あると思いますが よろしくお願いいたします。

コロナウィルス対策に十二分に心がけてお互い迷惑のかからないようお願い致します。
    おとり鮎購入の際もマスク着用等特にご配慮ください。
5月13日 特別採捕

 天候にも恵まれ特別採捕(試し釣り)を実施しました。結果はまずまずといったところでした。
  結果報告します。いずれも平均値です。
         釣果計 (匹)   体長 (㎝)   体重 (g)
  
   上流域    51         15.2      35.8

   中流域    34         14.7      29.2

   下流域    47         15.1      31.2

    計     132        

          上流域は茂野島橋近辺、中流域は漁協裏、下流域は承元寺橋近辺です。
          最大は上流と下流で18㎝、中流で17㎝でした。

   

  
 5月10日 興津川清掃

  雨の中上流から下流にかけて草刈り、ごみ拾いと清掃、片付けを実施いたしました。
  川はゴミ捨て場ではありません。皆さんきれいに扱う事に心がけましょう。
稚鮎、アマゴ放流

 6月1日解禁出来ることを祈って放流しました。残念ながら解禁日は未定です。
決まり次第HP等でお知らせいたします。
解禁日について

  ご迷惑おかけして真に申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
 これからの諸事情にもよりますが興津川漁協では目標として6月1日解禁を目指していく事になりました。
  日にちが正式に決まりましたら漁協のホームページ等でお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
鮎釣り解禁延期のお知らせ

 5月20日の解禁を目標に準備を進めてきましたが諸般の事情により解禁日を延期します。
 解禁を楽しみにしておられた方には大変申し訳ございませんがご理解とご協力よろしくお願いいたします。
 なお解禁日については世の中の流れをみて判断したいと思っています。今のところ解禁日は未定です。     決まり次第お伝えします。今しばらくのご辛抱よろしくお願いいた します。
お知らせ掲示の「川遊びの皆様へのお願い」もよろしくお願いいたします。

川遊びの皆様へのお願いです。お知らせ部分も一読お願いします。
釣人へのお願い!

 興津川漁協では5月20日の鮎釣り解禁に向け準備しています。新型コロナウイルス感染防止対策のお願いです。
 
 オトリアユ購入の際マスク着用のお願いと密接にならないよう十二分に気を付けられることをお願い致します。
 
     お互い 思いやりを持って釣りを楽しんで下さい。ご協力よろしくお願いいたします。   
興津川の自慢

 興津川河口より富士山を見る。(撮影 佐藤勲氏)穏やかな川面に映った富士山。
 ヤマセミ (故大岡章吾氏撮影)恋歌橋近辺。ヤマセミは興津川の清流のシンボル。
桜満開の大網より中部横断自動車を見る。地質のもろい箇所の工事の難航で遅れ。全線開通が待たれる。
4月9日 桜満開

  明日ありと思う心のあだ桜夜半に嵐の吹かぬものかは  親鸞聖人
世の中、新型コロナウイルス一色。クラスター、パンデミック、オーバーシュートとか聞きなれない言葉が飛び 交っています。こんな時でも興津川上流では桜が満開です。
後一ヵ月程で鮎釣り解禁となります。時節柄御身大切にお過ごしください。
 写真は漁協事務所裏、和田島配水塔で高さ45m、大網吊橋の順です。
4月7日 アユ放流

  本年2回目の放流です。中河内川はじめ上流域に500kg放流しました。無事成長していって欲しいと願うところです。
アユ放流 PⅡ

 天候にも恵まれ本年度第一回目のアユ放流の義務を果たすことができました。以降解禁に向け4回程の放流を予定しています。組合員一同皆様の楽しめる川となるよう努めていきますのでよろしくお願いいたします。
稚鮎放流

    本日本年度第一回目の稚鮎を上流から下流にかけて960㎏放流しました。              当河川で放流する鮎は裾野市深良(ふから)にある静岡県内水面漁連鮎種苗センターで衛生上安全に育てられま した。
先日の天然遡上の調査でも良い結果が出ました。解禁に向け後4回程放流の予定になっています。
  コロナウィルスで大変な思いをされておられる方もいらっしゃるとは思いますが、お身体十二分にご自愛な   さってお過ごし下さい。
  写真は鮎の生家と計量後車に乗せるところです。
天然遡上状況調査

  駿河湾での天然アユの遡上状況を知るという目的で調査が行われました。
 実施日時 : 令和 2年3月27日 15時~16時
 場所   : JR 東海道線鉄橋下近辺
 調査員  : 静岡県水産資源室、内水面漁連ほか(3名)
 捕獲方法 ; 投網、エレクトリックショッカー(特別採捕)
結果報告 
      : 採捕 アユが28尾
      : 大きさ 60~90mm
      : 体重と大きさの関係から、太り具合は普通と判断される

    *調査結果を鑑みて今年の興津川での釣果は、期待できそうです。
    興津川での遊漁の皆様ヘコロナウイルスに負けずにお楽しみください。

調査、資料の提供頂きました 静岡県内水面漁連の専務理事川嶋様ありがとうございました。
令和2年3月1日興津川渓流釣り解禁

いよいよ、3月1日から渓流釣りの解禁を迎えます。平日は、災害復旧工事の関係で若干濁りが発生していますのでご了承ください。それでは、令和2年度の興津川渓流釣りをお楽しみください。組合員一同皆様のお越しをお待ちしております。
第66回静岡県鮎友釣競技選手権大会

第66回静岡県あゆ友釣競技選手権大会の結果報告です。
開催日:9月8日(日曜日)
開催漁協:新大井川漁協
開催場所:島田市笹間石上地先の笹間川
2度の天候不順で延期となりましたが、3度目に開催することが出来ました。
主催の新大井川漁協の皆様、お疲れさまでした。
団体及び個人の結果は、下記のとおりです。
【団体の部】
1位 大井川漁協  1,521g 28尾
2位 原野谷川漁協 1,394g 24尾
3位 興津川漁協  1,370g 28尾
上流部、下流部に分かれた大会となりましたが、興津チームは上流部を選択しました。
選手の皆さん全員がかなり苦戦をしましたが、興津チームは3位を勝ち取りました。
おめでとうございます。
【個人の部】
1位 原野谷川漁協 鈴木 均さん(63歳)709g 13尾
2位 大井川漁協 間久信宏さん(50歳) 478g  9尾
3位 興津川漁協 堀池広起さん(37歳) 456g 10尾
ベテランの多い中、若手の代表が頑張りました。
堀池さんおめでとうございます。SLの祝福も受ける事が出来ました。ありがとうございました。 


Copyright (C) 2011 興津川非出資漁業協同組合 All Rights Reserved.